臨床心理士 阿部真里子の気まぐれ道草NAVI

所長阿部が折りにふれて感じたこと、考えたことをちょっとした言葉にしてみようと思いつきました。 人生でNAVIが必要だな・・・どうやって生きて行ったらいいの?って思うこともありますが、あんまりがむしゃらに突っ走るばかりでなく、時々ほっと一息ついたり、遠回りになるけれど道草も大事ですよね。道草の途中で、意義深いものや自然に出会ったり、人に出会ったりして、人生が大きく変わることもあるのかも。"カウンセリング"も道草の一つかもしれません。目的地にとらわれない道草的NAVIって面白くありませんか?

第175回「夏も終わりましたね!!」(2019.9.3)

今年の夏は長雨で始まり、ずっと1か月近く雨が降っていて、曇天も多かったように感じます。8月上旬までは個人的なイベントの準備で、ほとんど外出らしいこともせずに、屋内に閉じこもって準備していて、かなりストレスが溜まりました。「これが終われば、あれもしよう」「これもできる」と我慢していました。やはり、仕事だけで気分転換をしないと、かなりのストレスになることがわかりました。屋内にばかりいたので、私は猛烈な暑さはそんなに体験しませんでした。いつもは乗馬していて汗がいっぱい出て、暑いと感じてきましたものね。今年の最高気温は熊谷で41.1度に上がったと聞きました。熱中症で亡くなられた方もいらっしゃり、ご冥福を祈りたいです。

 

 8月6日(月)には8月26日(月)の久喜の人権擁護員の方との座談会の打ち合わせで鷲宮の総合支所という市役所の建物に初めて行って、初対面の先生方とお話したりしました。同じシンポジストとして、越谷市のせんげん台駅 駅前にある「引きこもり支援センター」のラルゴさんという埼玉県から委託を受けたセンターのセンター長や久喜市の適応指導教室の室長の先生もおられました。

 

 8月26日(月)の座談会当日は久喜の総合文化会館という市役所の前にある立派な建物の会議室で行われました。「つながりを求めてー不登校・引きこもりの支援―」というテーマでの話し合いで、いろいろな討議がされ、今後の連携もお願いできるので、有意義な会だったと思います。引きこもりの方が増えている現状になんとかお役に立てればと思います。

ご家族でもよいので、是非、相談にいらしてください!!

 

f:id:abemarico:20190903154211p:plain

<久喜市総合文化会館>

 

8月7(水)-8日(木)には神奈川の戸塚(横浜に近い)の子どもの虹 情報研修センターにて、1泊2日の虐待に関する研修会が催され、東京都のスクールカウンセラーとして参加しました。普段、要保護の児童の一時保護などに携わっている市役所職員や児童相談所職員、教員。そして、私のようなスクールカウンセラーが一同に会して、虐待についての施設職員のお話を伺ったり、会議室に6-7名程度のグループで分かれて、ディスカッションを行ったりしました。学校が児童の一時保護を求めても一時保護所が満杯でなかなか受け付けてもらえない話や、市役所が保健センターなど地域を巻き込んでの連携を円滑に行っている例など盛りだくさんの、充実した内容でした。1日目の終わりにはセンターのロビーで懇親会も催され、全国から参加されている参加者と名刺交換し、歓談しました。心理や精神科医、心療内科医の多く参加する研修会・学会などにはしばしば参加しますが、このような市役所の方との話し合いは貴重な体験でした。

横浜に近かったので、帰りには横浜に寄って、高校時代の友人とイタリアレストランで食事しました。横浜駅徒歩5分のGatti(ガッティー)横浜西口店というレストランで料理がとてもおいしかったです。

 

f:id:abemarico:20190903154235p:plain


<Gatti横浜西口店のスパゲティー>

 

半年以上、ずっと見るのを封印していた映画をやっと見に行きました。「天気の子」(新海誠監督作品)を見に行きました。雨の風景が目に焼き付きましたね。とても面白かったです。歌もよかったし。前回の「きみの名は。」と同様で不思議な感じがしました。あんまり考えると、「ここはどうなっているんだろう?」とかなってしまうので、ただただ、感覚的に楽しんで観ました。

 

8月11日(土)は四谷ブルーヒートにブルースを聴きに行きました。個性のある4グループが出るSpider Tetsuさんの「ブルース大作戦001」でした。久々のブルースを堪能しました。

 

8月17日(土)春日部夕涼みフェスタin公園橋に参加。プロポーズを橋の上のみなさんの前でされたカップルあり、小学生の子供さんたちのダンスありと楽しめました。極め付けはナイアガラなどの花火。向こうの橋の上から流れるように花火が下へ向かって点火されていました。橋の上に向かってシューと吹き上がる花火も見ました。

 

f:id:abemarico:20190903154306p:plain

<ナイアガラ花火>

 

 

f:id:abemarico:20190903154317p:plain

<上に噴き出す花火>

 

f:id:abemarico:20190903154331p:plain


<ライトがともされた公園橋>

 

8月31日(土)は25周年のパーティーの時や、クリスマスパーティーなどで、お世話になっている春日部西口のララガーデン向かいの六本木ビル4階のBar[ Fanny Gunsの4周年のパーティーに伺いました!!いつもファニーマスターは料理が上手で、親切ニコニコ接客上手ですが、この日ばかりは、厨房を出て、ステージに。ビリージョエルの曲をたくさん歌ってくださいました。取り寄せたというハーモニカ演奏も途中で入り、聴きごたえがありました。5年間1度もギター演奏や歌を聴いたことがなかったので、びっくり!とても素晴らしかったです。私の好きなクイーンも最後に1曲。ファニーバンズのメンバーの方の演奏もよかったです。あっという間に時間が過ぎて楽しい夜でした。人見知りの私ですが、同じテーブルの方ともおしゃべりしました。一人の方はFACE BOOKで既に知り合いで、初めてここでお会いしました。FBつながりは面白いですね。初めての体験でした。

 

f:id:abemarico:20190903154346p:plain

<マスターの熱唱>

 

夏の締めくくりとしては素晴らしい一夜できっと、思い出に残ると思います。マスター・みなさん、ありがとう!!振り返ると、研修会参加あり、映画鑑賞・音楽を聴き、お祭りに参加し、充実した夏でした!!

 

 

 

第174回「梅雨がやっと明けたと思ったら、猛暑続きですねー!!」2019.7.30.

今年は6月~7月にかけて、まるまる1か月くらいずっと毎日、雨だったようです。

しかし、ここ1週間、すっかり夏になって、隅田川の花火大会もテレビで見ましたが、盛大に催されていました。夜空に何発もの、大きな色とりどりの花火が勢いよく上がっていて、素晴らしかったですね。

連日、猛暑になっていますが、皆さま、熱中症対策は大丈夫ですか?

 大阪の遊園地、枚方パークで着ぐるみのアルバイトをしていた男性が熱中症で亡くなられたとのこと、テレビで見ました。子どものころ、大阪に住んでいたときに遊びによく行った遊園地だったので、余計に、そのニュースが目に飛び込んできました。子どもさんたちを喜ばせようと頑張っていらしたと思うのに、哀しいですね。ご冥福をお祈りいたします。

着ぐるみの中は相当な温度になってしまうのでしょう。ディズニーランドや他の遊園地で働いている方々も大丈夫かなと思います。

 身体が疲れていたり、寝不足だったりすると、余計に熱中症にかかりやすくなると言うので、睡眠や、疲労をためないことも予防に大事ですね。

 皆さま、無理をせずに、楽しく、暑い夏を乗り切って下さい。

 

第173回(2019.7.1) <東京オリンピック2020のチケットが当たりました!!>

オフィスご利用のみなさん、こんにちは。

先日、東京オリンピックの抽選があって、いつもくじ運の悪い私は当たってないだろうと思いつつ、マイチケットのページを確認してみたら、2種目を申し込んだうちの1種目が当選と赤い字で書いてあり、ビックリ!!

 最初は、複数の種目を申し込んでいたのですが、「待てよ。万が一当たってしまったら、こんなに高いお金は払えないし、見に行くのもたいへん!」と思い、2種目2枚ずつに減らしました。応募したのは馬好きな私なので、馬の出てくる馬場馬術と、近代五種でした。そして、近代五種が見事当たりました!2020年8月7日の14:30~20:30 東京スタジアム(府中)のA席です。

 いろいろな人に嬉しくて、当たったことを報告しましたが、「競技は近代五種」と答えると、皆さん、一様に、「それは何ですか?」と怪訝な顔をされ、知らない方が多かったです。

 

f:id:abemarico:20190701182449p:plain


近代五種はオリンピック競技の「王者」と言われ、フェンシング、水泳、馬術レーザーラン(射撃、ラン)を1日のうちに一人の人が行い競う競技です。一つの競技でも大変なのに、1人の人が5種目も行うというところにとても魅かれました。以前は5日間にわたって行われていたけれども、いろいろな面で支障があり、1日に収める様になったとか。また、この競技の場合には馬術(障害)馬はその日にあたった馬に乗るとのことです。普通、馬とは相性があって、「馬が合わない」馬に乗ると苦労してしまいます。それを当日、出会った馬に乗らなければならないとは聞いただけでも、たいへんさを感じます。海外のオリンピックに何度も出場されている78歳の馬術選手の法華津寛(ホケツヒロシ)さんも自分の馬を一緒に海外に連れていらっしゃって、乗っていらっしゃいます。だから、今回、この近代五種では、あてがわれた馬にどれだけうまく乗れるかで、そこも見どころかもしれません。

来年の夏もきっと暑いでしょうし、観戦だけでも、6時間も戸外で見るのは長丁場で、とてもたいへんでしょうが、熱中症対策を十分にして、友人と頑張って観に行きたいと思っています。また、詳細を報告しますね!

第172回(2019.5.29.)春日部の「野口農園」に下見に行ってきました!!

f:id:abemarico:20190529182948p:plain

<野口農園の入り口>

 

午後から雨が降りそうな感じでしたが、ちょうど時間が空いたので、前からオフィスの自然体験活動で行ってみたいと思った春日部のはずれにある「野口農園」に、見学に伺いました。突然、伺ったのに、快くご案内していただき、きれいなお花まで摘んで持って帰って良いですよとハサミを貸していただきました。

 

f:id:abemarico:20190529183133p:plain

<綺麗なお花をお土産にいただきました>

 

 

f:id:abemarico:20190529183148p:plain

<お米を炊く羽釜です。本格的!>

 オフィスから車で15分くらいもあれば行けてしまう場所で、ヤマダ電機などを通り過ごして、ずっとずっと真っ直ぐに行ったところです。見渡すかぎり田んぼが広がっていました。

 可愛いワンちゃんや、ヤギさん、うさぎさんがいて、そこで、バーベキューや、ピザづくり、季節によってはブルーベリー、イチゴやお米などの収穫体験もできます。羽釜で、その収穫したお米炊いて食べることもできるそうです。ちなみに、この羽釜と、下のピザの窯はどれも手づくりだそうです。

f:id:abemarico:20190529183215p:plain


オーナーさんがとっても親切にいろいろ教えてくださいました。

秋ごろに、オフィスのスタッフや 利用者と1日楽しめる会ができたらいいなあと計画中です。

f:id:abemarico:20190529183228p:plain


<ヤギさんの檻>

 

自然の中での自律訓練法も一緒に行い、リラクセーション体験もいいですね。皆様、また、企画が出来上がりましたら、ご案内しますね!ふるって、ご参加ください。

f:id:abemarico:20190529183246p:plain


<バーべキューができます。>

f:id:abemarico:20190529183308p:plain


<うさぎちゃんがいっぱい>

 

「野口農園」のすぐそばに、庄和の道の駅があって、ランチによって、カレーをいただきました。とても美味しかったです。初めて行きましたが、ツバメが巣を作っていて、たくさんの子ツバメが孵って、顔を出していました。

 

f:id:abemarico:20190529183328p:plain

<庄和の道の駅>

f:id:abemarico:20190529183339p:plain


<ツバメの巣>

第171(2019.4.30)<「平成」の終わりを迎えるにあたって。新たな「令和」への思い

あと、数時間で平成が終わりを告げる時に、オフィスで、この文章を書いています。

連休中も、オフィスを営業している日が多いので、「仕事モード」のままで過ごしています。

 

 「平成」は自分にとって、どんな時代だったかなと、しみじみ思い返してみると、ずっと、ずっと走り続けてきたような・・・平成より昭和は長かったように感じますが、考えてみたら、自分にとっては、同じくらいの長さだったのに、子ども時代を昭和時代で過ごしたから、長く感じているだけですね。

 

 平成の31年間は私は昭和時代に病気で動けなかった分、元気に回復して、いろいろなこと(ヨガやタップダンス、乗馬や馬頭琴)にチャレンジ出来て、個人的にはアクティブで楽しい充実した良い時代でした。しかし、世界的にはイラク戦争や、9.11.や、リーマンショック、東日本大震災などがあって、激動の時代だったと思います。事件が起きるたびに、いろいろなことを考えさせられました。

 

 オフィスは今年で27年目ですので、その4年くらい前に開業を始めたということで、平成と共に歩んだオフィスということになると思います。まわりの皆さまからの、さまざまな支援があったからこそ、今の発展があるわけで感謝してもしきれない思いです。

 

 また、年号が「令和」になっても、オフィスは発展し続けてほしいと思います。少しでも一人一人のご利用者さまのご要望やご期待に応えられるように、努力を続けていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

 10連休中、どこにも行かないので、せめてと思い、ちょっと豪華なランチを春日部小淵にある「崩し割烹 花々」でいただきました。こんなちょっとした楽しみでも癒されますね。

f:id:abemarico:20190501104646p:plain

f:id:abemarico:20190501104701p:plain

 

第170回(2019.3.29.)

東京の桜は満開とのこと。千鳥ヶ淵の映像をテレビで眺めてから、オフィスに出勤してきました。埼玉も少し遅れて、桜が開花し始めて、オフィスから見える公園(3月24日にリニューアルされたばかり)の桜も4分咲きくらいでしょうか。しかし、ここに転居したころから比べると、ずいぶん桜の咲き方の勢いがなくなっています。枝を切られてしまったのもありますね。昔はウワーと燃えるような膨らみの花が無数に咲いていました。

f:id:abemarico:20190329143031p:plain


(オフィスから見える公園の桜)

 

 研究会でうかがうことの多い、杉並区の西武線の下井草駅前の桜も2年前までは大木ですばらしくりっぱに花をつけていたのですが、老朽化して、切られてしまい、同じ場所に、細くて小さい桜の木が植えられています。

 先日、行った渋谷の桜坂の桜は下り坂の道路に、トンネルのように両側植えられており、見ごたえがありますね。この辺は再開発が進んでいて、まわりのビルがまさに取り壊され、

立て直されようとしています。

f:id:abemarico:20190329143059p:plain


(渋谷の桜坂の桜)

 

 いろいろな場所がどんどん変わっていくことにちょっと寂しさを感じますが、平成もあと数日で終わることですし、「時代の流れ」と受け止めて、また、新しい時代の到来に期待したいものです。テレビで平成の映像が流されて、「こんなこともあったなあ」と思いますが、ずいぶん昔のことのように感じています。

 

 3月~4月は新しい学校に進学したり、就職したり、はたまた職場の人事異動があったりで、落ちつかない気分になることと思います。それは新しい年になるお正月よりも、人の心を動揺させるのかなと思います。変化は新たな挑戦も生むし、いろいろな体験を増やし、視野を広げる機会でもありますが、大きな不安にもつながります。新しい仕事で失敗せずに、うまくやって行けるかしらとか、新しい仲間と一緒に仲良くやれるかしらと。そんなときには、呼吸をゆっくりして、落ち着いてみることだと思います。

「4秒呼吸法」というのがあって、4秒かけて息を吸い、4秒止めて、4秒、口をすぼめて、スゥーと吐く、これを3セット繰り返すと、モヤモヤして不安だった気分がなんだか、スッキリしたようになるから、不思議です。呼吸って、とても大事なんですね。

私は馬頭琴(モンゴルの馬の頭のついた楽器)を2年前から習っていますが、馬頭琴の先生から「息が止まっています」と注意を受けることがあります。緊張のあまり、息をすることを忘れてしまうのですね。酸素を取り入れることは気持ちを落ち着かせるばかりでなく、

健康にも良い作用をもたらしますので、試してみてください。できたら、PM2.5などの少ない、空気の良いところに移動して行うのも良いかもしれないですね。それこそ、桜の花を見ながらなんていうのはいかがでしょうか?

 

また、2月―3月で専門家向けに開いていた、河野式自律訓練法もまた、感情コントロールやリラクセーションに絶大な効果を生む方法です。1回5分、1日3回程の練習で気分を穏やかに持って行けるので、オフィスで習得されると良いですね。勉強、仕事、スポーツ、プレゼンテーション等なんでも応用が効き、あがり・緊張を軽減し、実力が発揮でき易くなります。オリンピックの選手も自律訓練法の後でイメージトレーニングを行っているのですよ。

f:id:abemarico:20190329143121p:plain


(河野式自律訓練法の研究会)

 

それでは皆様、4月からの新しい生活が楽しいものになりますよう、お祈りしています。困ったり、つまずいたりしたら、是非ともオフィスにカウンセリングの予約のお電話を入れてくださいね。「話すだけで、肩の力が抜けて楽になった」とおっしゃる方が多くいらっしゃいます。1人で悩まずに、是非、いらしてください!!いつでも、暖かい雰囲気のお部屋で、お待ちしています。