臨床心理士 阿部真里子の気まぐれ道草NAVI

所長阿部が折りにふれて感じたこと、考えたことをちょっとした言葉にしてみようと思いつきました。 人生でNAVIが必要だな・・・どうやって生きて行ったらいいの?って思うこともありますが、あんまりがむしゃらに突っ走るばかりでなく、時々ほっと一息ついたり、遠回りになるけれど道草も大事ですよね。道草の途中で、意義深いものや自然に出会ったり、人に出会ったりして、人生が大きく変わることもあるのかも。"カウンセリング"も道草の一つかもしれません。目的地にとらわれない道草的NAVIって面白くありませんか?

第178回(2019.12.25.)「クリスマスですね!!」

今日、テレビを朝見ていましたら、「忘年会スルー」に続いて、「クリスマススルー」というのが流行っているとか。お酒を飲んで話したり、パーティーで楽しんだりするのが好きな阿部にとっては、驚くような言葉でした。今年は、クリスマスイブ・クリスマスが火・水で平日だったこともあり、街への人出は少なかったそうです。イルミネーションを控えた場所もあるとか。消費税の増税も影響しているのかもしれません。

 しかし、「社会不安障害」の方や、引っ込み思案な方、内気な方にとっては「宴会恐怖」や「会食恐怖」のようなことがあります。あまり、親しくないグループでの宴会となると、緊張してしまって、硬くなり、押し黙ってしまい、なかなか中に入っていけないことはありますよね。

私も小さいときには、ごくごく内気で、母親や6歳年上の兄、父親の後ろに隠れて、何も言えないような子どもでした。やはり、知らない人ばかりの場所では、そんな昔の自分が顔を出すことがあります。その後、小学校5-6年生で、演劇部に入って、舞台に立って主役(アリババと40人の盗賊のモルジャナ役で自作の踊りも披露)を務めたり、高校でも英語劇などに挑戦したりで、積極的になりました。大人になってからは学会発表を何度もこなしたり、講演なども、200回以上こなしたりで、あまり上がらなくなりました。これは自律訓練法や催眠、イメージトレーニングのおかげでもあります。

 

f:id:abemarico:20191225174807p:plain

<都立高校の忘年会で行ったレストラン、赤羽南口1分のイタリー料理店マスヤ>

 

f:id:abemarico:20191225174829p:plain

<マスヤのお店の中の様子。食べ物もおいしく、雰囲気も良かった。>

 

 そうは言っても、私も、親しい人が、あまりいない学会の懇親会などに行った時に、まだ、どうしようと思ってしまいます。週1日でスクールカウンセラーをしている学校の懇親会に出させていただくことがありますが、先生方は毎日週5日〜6日、私は週1日の出勤なので、その差をどうやって埋めるかな・・・と思ったりすることも多くあります。

 

f:id:abemarico:20191225174840p:plain

<千円のプレゼント交換でいただいた、ハート形の入浴剤。毎日、お風呂で楽しんでいます💛>

 

でも、こんな生活を30年以上もしているので、いつしか「溶け込めていない」という自己暗示(師匠の故 河野良和先生は「呪文」と言われていました)はやめよう!!と思いました。「溶け込めていない」「浮いている」と頭の中で思ったり、口に出して言ったりすると、ますます、そんな気になってしまうからです。

そして、「溶け込めてない」証拠や「浮いている」証拠を探し出して、また、自分に自己暗示をかけてしまいます。そして、ますます、そんな気になってきてしまいます。「溶け込めているー」という呪文を唱えると、「あれ、意外と私って、溶け込めているじゃん!」みたいになって、溶け込めている気持になります。「溶け込めている」証拠を探し出そうとします。そしたら、饒舌になってきて、結局は溶け込めるということに。

「思い方次第」、「自己暗示次第」で世界が変わっていきます。そう、いつも亡くなった師匠はそのように言っておられましたね。今年、師匠とのお別れ(2019年8月30日)と言う大きな出来事がありましたが、こういった、たくさんの教えを胸に、これからも頑張って私は生きていこうと思います。相談に来られる方々と共に一歩ずつ。

 

皆様、1年間、ご利用していただき感謝します。良いお年をお迎えください。

故 河野良和先生の、ご冥福を改めてお祈りいたします。