長~い自粛生活で、そろそろ、疲れも出てきてしまっているような気がします。 第5波の緊急事態宣言も9月末まで延長になり、また、少し我慢の生活かなと思います。 <関 登志さんの作品です> そんな中で、5か月ぶりに、馬頭琴のレッスンを再開しました!乗馬…
コロナ禍の中で、始まるまで、いろいろあったオリンピックでしたけれど、閉会してみればオリンピック選手の活躍を毎日、テレビで目にすることができ、また、日本の選手の活躍も目覚ましく、素晴らしかったなという印象が残りました。 思えば、「近代五種」(…
テレビのニュースを見ていると、熱海の伊豆山の付近の土石流など、災害のニュースが目につきます。2年ほど前大雨で、春日部も洪水か?というので、避難するかどうか、あたふたした記憶が新しいので、とても身につまされます。亡くなられた方のご冥福をお祈り…
今年は九州の梅雨入りがかなり早かったので、つぎつぎと他の地域も梅雨入りするのかな?と思っていましたら、関東は平年よりも7日間遅い梅雨入りでした。梅雨を待っていたわけではないのですが、毎年あるものが来ないと、それはそれで、スッキリしないという…
オフィスは5月1日、2日、5日は営業していましたので、結局、休みは4月29日と、5月3日、4日の3日間だけでした。 5月2日(日) おニューのスカートを今日はオフィスで履き始めです!乗馬中の怪我での杖使用も室内ではそんなに付かなくても移動できるようになり…
今年の桜の開花は早く、あっという間にもうかなり散って、葉桜になっている樹もたくさんありますね。今年はオフィスのあるマンションが1月から半年ほど、大規模修繕工事に入り、マンションの建物全体に黒い網状の覆いがかけられているため、マンションの2階…