臨床心理士 阿部真里子の気まぐれ道草NAVI

所長阿部が折りにふれて感じたこと、考えたことをちょっとした言葉にしてみようと思いつきました。 人生でNAVIが必要だな・・・どうやって生きて行ったらいいの?って思うこともありますが、あんまりがむしゃらに突っ走るばかりでなく、時々ほっと一息ついたり、遠回りになるけれど道草も大事ですよね。道草の途中で、意義深いものや自然に出会ったり、人に出会ったりして、人生が大きく変わることもあるのかも。"カウンセリング"も道草の一つかもしれません。目的地にとらわれない道草的NAVIって面白くありませんか?

第199回「忙しい月でした!!」2021.12.15

もう師走になってしまいましたね。12月と言えば、私の誕生日がある月で、いつもは一番ウキウキしている頃なのですが、忙しすぎて楽しむ余裕がない感じです。

11月の、この気まぐれナビをサボって、抜かしてしまいました。クライアントさんから、「先生、大丈夫ですか?何かあったんですか?」と心配されて。読んでいて下さる方がいらっしゃるのだなーと。いつもありがとうございます。

 

11月は91歳の義母の葬儀があって参列するために新潟に1泊したり、また、11月末には身内の結婚が。「人生、悲喜こもごもだなー」と実感しました。

 

 

私の親友のお母様も91歳で亡くなられ、いろいろお話ししたことや、おうちに遊びに行ったときに、頂いたものを思い出したりしました。手先の器用な方で、組み紐(絹の糸の束を特殊な道具で編んでいく)でアクセサリーを作ってくださったり、オフィスの玄関に今も額に入れて飾っているパラグアイの伝統的な刺繍の「ニャンドゥティー」(蜘蛛の糸と言う意味らしい)を作ってくださったりしました。これは紙の台紙に刺繍して、後で、台紙を取ってしまい、細かい刺繍糸だけが残るという手法らしいです。お孫さんがパラグアイのアルパという楽器の演奏家(松木ありささん)で、この方が作られた刺繍を使った衣装を着て舞台に出られて、とても美しかったことを思い出しました。

なんせ、高校1年の時からお世話になっているので、とても近しく思っていました。干し柿がお好きと聞けば、見つけると買って行くことも。

f:id:abemarico:20211215153039p:plain


このパラグアイの刺繍を巡って、別で仲良くしていた私の大阪のカウンセラー仲間が実はこの友人の親戚だったことが判明し、びっくりしたこともありました。この大阪の友人は催眠研修のときに、退行催眠をしたときに、大阪にある「香里幼稚園」の同窓生だったことが独特の遊具(滑り台)のイメージの映像から判明した方で、「世間って、なんと狭いのだろう」と思いました。私は生まれてから小学校1年までは大阪の寝屋川市にある「香里園」(大阪の校外で、京阪の駅ですね)という場所に住んでいました。

 

f:id:abemarico:20211215153100p:plain
 香里園駅 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』香里園駅西口と桜の木(2012年4月)

 

だから、大阪の方に会うと、つられて、大阪弁のアクセントが出てしまったりします。小2から、こちらの東京の小学校で、無理やり東京言葉のアクセントに替えたというのがあり、大阪弁を使うと、まるで、故郷に帰った気がします。やはり、「三つ子の魂、百まで」ということでしょうか。どこか無理して東京言葉を使っているのでしょうか。

 

12月に入っても多忙で、12月10日(金)にランチに息子と外へ出た帰りに、平板な普通の道路で、側溝か何かに足を引っかけて転倒してしまい、膝と額をアスファルトに打ち付け、顔面を道路で、擦って怪我をしてしまいました。幸い、病院でX線やCTを撮ってもらいましたところ、骨折はなく、傷の手当と、湿布と痛み止めをもらって帰宅しました。皆様も、忙しい年末、慌てて怪我などされないように、くれぐれも、お気を付けください。身体にどこにも痛みがなく、健康なのが一番だなと実感した年末でした。

第198回(2021.10.13)「秋と言うのに真夏のような暑い日が続いていますね!!」

みなさん、例年にない暑さが続いていて、ちょっとしんどかったですね。

ようやく、昨日、今日は雨で涼しくなりました。

 

面接時に、「夜よく眠れない」とおっしゃる方も増えています。変に暑かったり、急激に夜中や朝方、冷えたりと、体調管理がむずかしいのかもしれません。

オフィスで特に阿部真里子がクライアント様にご指導している自律訓練法(河野式)で、「よく眠れるようになりました!!」とおっしゃる方が続出していますので、眠れないようなときは、「自律訓練法を教えてください」と言ってください。とても落ち着きますよ。また、発表会などの前の緊張や不安にも、自律訓練法の後でのイメージトレーニングが効果的!いろいろなことに応用できて、安全に手軽にできるので、お薦めです。

 

f:id:abemarico:20211013163706p:plain


 長い緊急事態宣言で自粛していましたが、少し前から、また、出歩くようになりました。9月23日は不登校サポーターの津久井先生と、朝10時過ぎから、ふれあいキューブの会議室で子育てトークの座談会を企画し、私も参加しました。肩のこらないおしゃべりで、参加者さんと会話を楽しみました。会議室は眺めが良く、電車の走っているのが良く見えます。トリ鉄さんなら大喜びかな?

f:id:abemarico:20211013163740p:plain


 12人収容の部屋に、6人と主催者2人で、十分にソーシャル ディスタンスを取って座ってお話ししました。2時間があっという間でした。有意義なお話が聞けました。   

 

  終わった後、ララガーデン向かいの十勝亭の豚丼で1人ランチしました。

f:id:abemarico:20211013163803p:plain



9/25は9月末の友人の誕生日会を少し早めに銀座で行いました。高校時代からだから、だいぶ何十回も(笑)していますね。

f:id:abemarico:20211013163829p:plain

f:id:abemarico:20211013163843p:plain

 

f:id:abemarico:20211013163858p:plain




 

 西銀座デパートの向かいあたりのビルの7階の羅豚(らぶ)というしゃぶしゃぶ屋さんで、以前は夜間に行ったことがありますが、今回はランチで。とても美味しかったです。最後はお決まりのバースデープレート!!その後は東急プラザのカフェに行きました。そこの窓から、エルメスのビルの上の馬の彫像を撮影!!

 

f:id:abemarico:20211013163923p:plain



   その後、ZUKAN ミュージアムに。デジタルの動物の映像を記録の石というもので撮っていく、まるで、ポケモンGOみたいなものですね。動物が光ったタイミングで撮らないと失敗し、なかなか撮れません。それで、時間内に全部は撮れませんでした。撮れたのは三分の一くらいかな?子供さん連れが多かったです。銀座に行ったら、寄ってみるのもいいかも。入館に予約が必要です。

f:id:abemarico:20211013163956p:plain

 だいぶ、コロナ感染者数が減ってきたとはいえ、まだまだ油断はできません。ワクチンを打っていても、ブレークスルー感染というものもありますので、皆様、充分に気を付けましょう!自律訓練法を毎日、行って、免疫力を高めておくことも良いかもしれません。

 

 

 

 

第197回(2021.9.13)「暑くなったり、涼しくなったりしていますね」

長~い自粛生活で、そろそろ、疲れも出てきてしまっているような気がします。

第5波の緊急事態宣言も9月末まで延長になり、また、少し我慢の生活かなと思います。

 

f:id:abemarico:20210913143043p:plain


<関 登志さんの作品です>

 

 そんな中で、5か月ぶりに、馬頭琴のレッスンを再開しました!乗馬で落馬し、脚の付け根の骨にヒビが入り、ずっとレッスンをお休みしていました。

 その間、全く楽器に触っていなかったので、弾けるかな~?思い出すかな~?と思いましたが、意外と、また、思い出して弾くことができました。レッスンに合わせて、3週間前に、オフィスの近所のスタジオを借りてのレッスンも再開。最初は脚を開いて、楽器をはさむのも(馬頭琴はこのスタイルです。馬に乗っている感じ?)少し痛いような気がしましたが、2回目、3回目はだんだん慣れました。

 

 お休みの前に、弾いていた「サリーズガーデン」を、今回は2本の弦を一緒に弾く手法で教わり、まるで、低い弦がバグパイプの音の伴奏のような感じで、その上に、高い弦の旋律が載っている感じ。不思議な感覚に襲われました。一つの楽器で、伴奏も旋律も一緒に出来てしまうとは。

f:id:abemarico:20210913143109p:plain


 <別バージョン・関 登志さんの作品>

 

乗馬はまだ復帰できていませんが、やはり、また馬に乗れるといいなあと思います。

スマホのカバーを変えました。せめてもの楽しみですね。

f:id:abemarico:20210913142953p:plain

 

第196回(2021.8.11)「オリンピックが閉会しました!!これからまた、パラリンピックも始まりますね。」

コロナ禍の中で、始まるまで、いろいろあったオリンピックでしたけれど、閉会してみればオリンピック選手の活躍を毎日、テレビで目にすることができ、また、日本の選手の活躍も目覚ましく、素晴らしかったなという印象が残りました。

 

思えば、「近代五種」(水泳・馬術・フェンシング・レーザー・ラン)のチケットが当たった!!」と大喜びしたのが2年前で、そこから、オリンピック自体が中止になるかもなど、いろいろ心配し、1年延期となり、次は観客の人数制限があるから再抽選になるかもしれないとビクビクし。結果的には無観客開催になり、観戦に行くために取ったホテルもキャンセル。ワクチンはこのために必死で早めに予約して2回目を7月中には打ち終わっていましたが、オリンピック観戦には役立ちませんでした。もちろん、感染防止のために、余裕をもって早めに打てたことは気持ちの安定にもとても良かったなと思います。腕が4-5日痛いだけで、たいした副作用も出なかったのもありがたかったです。

 

f:id:abemarico:20210811163257p:plain

f:id:abemarico:20210811163315p:plain


<これらの写真はオリンピックのフェンシングの会場の様子です。身内が正式スタッフとして、お手伝いした際に撮影しました。>

 

 さて、私はテレビでのオリンピック観戦となりましたが、興味深かったのは新しく加わった競技です。野球/ソフトボール・空手・スケートボード・スポーツクライミング・サーフィンの5つで、野球・ソフトボール以外は初採択の競技でした。私は特にスケートボードとスポーツクライミング、サーフィンを面白く見ました。13歳の若い女性選手が素晴らしい身のこなしで宙を舞うように、スケートボードをクルッと一回転させ、無事に着地して滑っていくのは「神業」にしか見えませんでした。また、スポーツクライミングは腕や指の力もさることながら、どこに足や手をつけばいいかの判断を瞬時にしなければならないのは、かなり頭脳明晰でなければ難しい。まるでクイズを解くようなものだということがわかりました。何度もトライアルをするが、身体を支える手や足が滑ってしまって、地面に落下。なかなか上に登って行くことができません。3―4年ほど前に、春日部のB3というボルダリングの施設で体験してみたけれど、大人用の壁がうまくいかず、やっと小学生用の壁でクリアしましたが、わき腹をねじって、1か月くらい痛かった覚えがありますので、どんなに難しいかはよくわかっています。そして、サーフィンは自然の波を相手に戦うので、その日の波のコンディションは誰にもわからず、「運」も大いに関係するのかな?と思いました。私が観戦に行けなかった、近代5種の馬術にしても、普通の馬場馬術競技と違い、その日に割り当てられた馬とわずか20分のウオーミングアップの後で、すぐに障害を飛ぶというルールで、いつも慣れ親しんでいる馬でも難しいのに、無理なのではないかと思っていましたら、ある選手が乗った馬が思うように動いてくれず、馬上で選手が泣き出してしまうというハプニングもありました。

 

 

f:id:abemarico:20210811163358p:plain

f:id:abemarico:20210811163417p:plain

f:id:abemarico:20210811163435p:plain



 

 

 

 

<阿部のボルダリング体験の様子>

 

そんなわけで、コロナ禍の中で行われた今回のオリンピック、会場には行けなかったけれど、いつまでも忘れない思い出となりそうです。

桑田佳祐さんのオリンピック応援ソングの「SMILE~晴れ渡る空のように」も、コロナ禍を象徴しているような歌詞があって、聞いていると、とても勇気づけられます。この曲を聴くたびに、今回のオリンピックの情景やコロナとの戦いのことがきっと思い出されるでしょう。

 

♪♪♪栄光に満ちた孤独なHERO 夢を追う人達の歌 情熱を消さないで 歩みを止めないで この世に生まれた以上 愛情に満ちた神の魔法も 悪戯な運命にも 心折れないで でなきゃ勝利はないじゃん!! 素晴らしき哉 Your Smile ♪♪♪

 

暑い夏、熱中症とコロナ感染に気を付けてお過ごしください。

 

第195回(2021.7.5)「各地、大雨でたいへんな状況ですね。」

テレビのニュースを見ていると、熱海の伊豆山の付近の土石流など、災害のニュースが目につきます。2年ほど前大雨で、春日部も洪水か?というので、避難するかどうか、あたふたした記憶が新しいので、とても身につまされます。亡くなられた方のご冥福をお祈りしますとともに、被災された方のご回復と、一日も早い復興をお祈りします。

 

 東京などの緊急事態宣言や蔓延防止重点措置などで、長い自粛生活でしたが、気分転換もたまにはと思い、最近は出かけて楽しみました。

 

f:id:abemarico:20210709114222p:plain

 

 まずは、越谷の香取神社というところで行われたライブですね。戸外なので、コロナ感染の心配も少ないですね。「スミスとミイ」という男女ユニットのミュージシャンのライブで、その前に、他の方々もオープンマイクで、楽器を演奏されたり、歌を歌われたりしました。大トリが「スミスとミイ」でした。台風接近で大雨かもしれないと心配しましたが、雨も降らずちょうど良い天気で、森林浴も楽しめました。ノンアルコールドリンクと、ちょっとしたフランクフルトのような軽食もあり、テントの下でいただきました。外がこんなに気持ち良いと感じるなんて、久しぶりでした。

f:id:abemarico:20210709114248p:plain

f:id:abemarico:20210709114307p:plain



5月3日に友人と約束していて、緊急事態宣言で、お店のあるビルが全館休業ということになり、7月3日(土)、早めに仕事を終わり、日比谷へ急ぎました。ミッドタウン日比谷のモルソーと言うフレンチレストランです。ここも、テラスの外のテーブルで食事ができ、すぐそばの日比谷公園の緑を見下ろしながら食事しました。女性シェフとのことで、こまやかな気遣いが良かったですね。お食事も美味しかったです。

 

f:id:abemarico:20210709114341p:plain

 

 

 

いつまでコロナ禍が続くのか先の見通しが立ちませんが、めげずに頑張りましょうね!!いつかきっと解決する時がくることを信じます。今日、これから、阿部は第1回のワクチンを打ちに行く予定です。皆様の幸せをお祈りいたします。

第194回(2021.6.16)「関東もとうとう梅雨入りしましたね!」

今年は九州の梅雨入りがかなり早かったので、つぎつぎと他の地域も梅雨入りするのかな?と思っていましたら、関東は平年よりも7日間遅い梅雨入りでした。梅雨を待っていたわけではないのですが、毎年あるものが来ないと、それはそれで、スッキリしないというか、落ち着かなかったですね。これを書いている今日は午前中、ものすごい雷の大音響で本当に怖かったです。バリバリ!!と雷の音がして、面接中に「あっ!」と声をあげてしまいました。

 

 曇っていたり、雨が降ったりで、気分も低迷している方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そんなときは、お気に入りの傘などのグッズを持つとか、工夫するといいですね。私はそろそろ、蒸し暑くなるかなと思い、セブンでキティちゃんのモバイル扇風機を購入しました。

 

 

f:id:abemarico:20210616174411p:plain

 

他に、美容院に行って髪型を整えるなんていうのも、気分転換になるかな。梅雨につきものの、紫陽花などの梅雨時に咲く花を見るなんていうのもいいですね。

 

f:id:abemarico:20210616174429p:plain

先日、私は「クルエラ」というディズニー映画を観ました。小さい頃に、「101匹ワンちゃん大行進」というディズニーのアニメを母親と見に行って、それが今でも衝撃的だったのを覚えています。ワンちゃん(白地に黒のブチ模様のダルメシアンという種類の犬)を盗んで、毛皮のコートを作ってしまおうと、白と黒のツートンカラーのヘアースタイルが独特の怖い女性(これがクルエラという悪女)が子犬たちを手下と一緒に、自分も独特のスポーツカーみたいな車で追いかけまわし、子犬たちも、泥を塗ってブチ模様を隠して、懸命に逃げようとします。スリル満点の展開でしたね。私の隣に座っていた知らない男の子が映画の最中に泣いちゃって、お母さんが「どうしたの?」と尋ねたら、「ワンちゃんが可哀そう」と言っていたのを今でも覚えています。お母さんは「もう助かったんだから、大丈夫よ」と慰めていました。感受性の豊かな男の子でしたね。今はどうしているのでしょう。

 

今回の「クルエラ」は誕生秘話ということで、生い立ちが描かれています。ファッション業界の話なので、たくさんの豪華な衣装が出てきて、それも面白いし、ストーリーが良く出来ていて、現代版 「白雪姫」というか、「シンデレラ」とも言っていいかな。ディズニー映画にしては斬新で、ダークな話で、面白かったです。是非、見てくださいネ!母娘葛藤で、心理学的に、あるいは精神分析的にも解釈ができそうです。