オフィスは5月1日、2日、5日は営業していましたので、結局、休みは4月29日と、5月3日、4日の3日間だけでした。
5月2日(日)
おニューのスカートを今日はオフィスで履き始めです!乗馬中の怪我での杖使用も室内ではそんなに付かなくても移動できるようになりました!!完治までにはまだまだ、時間かかりそうです。これも「貴重な体験」ととらえて、落ち込まないようにしています。(4月9日(金)に落馬、骨にヒビが入りました。)
5月4日(火)
連休中、ずっと家にいるのも、飽き飽き😫して、春日部小渕の「くずし割烹花々さん」に、1人ランチで伺いました‼️事前にLINEで、お店に昼11時半に伺いたいと連絡し、大丈夫とのこと。やったー!😀
お気に入りの珈琲酒と松花堂御膳を注文。ホタルイカやカンパチなど、お刺身も新鮮で美味しい‼️サラダ、茶碗蒸し、サバの甘煮、いろいろな種類の天ぷら、お味噌汁など、お腹いっぱいになりました!
これにデザートのコーヒーとシフォンケーキ。税別 1480円です。御馳走さまでした‼️
静かな店内でリラックスしてゆったり食事して過ごしました。合間に、女将と、少しおしゃべり。「これから、小渕の観音院に円空仏を見に行きます。」とお話ししました。コロナが落ち着いたら、このお店でのランチの後、観音院に見学のようなコースの春日部ツアーが企画できるかもしれません‼️
車で、5分もかからないところに、観音院はひっそりとした中に荘厳な雰囲気で建っていました‼️前からずっと、行きたいと思い、なかなか叶わなかったことが今日、やっと、実現しました!
春日部の埼玉県指定文化財で、拝観しましたら、たくさんの円空仏を観ることができました。拝観料500円。5月3.4.5日に拝観可能です。
亡き師匠 河野良和先生がこの荒削りの円空仏が好きだったこと思い出しました!
素朴な良い味わいの仏像です。白い馬の、ほぼ実物大の作りものも見られて、嬉しかったです!落馬して怪我したことも忘れて(笑)
やー‼️めっちゃ楽しい、GWの1日でしたね。どこも、全く混んでなくて、こんなに楽しめるなんて。
5月8日(日)
今日は仕事で忙殺され、忘れていましたが、息子がベルパエーゼ春日部(春日部備後にある、イタリアンレストランです)に連れて行ってくれました!到着して、いろいろな看板で気づいたのですが、「母の日」だったみたい!!あんまり母として、ちゃんとやっているか自信ないですけど、美味しいご飯、楽しかったです。すごい混雑で、1時間くらい待ちました!やっぱり、お気に入りの店ですね!シラスのスパゲッティ美味しかった。ありがとう😊