臨床心理士 阿部真里子の気まぐれ道草NAVI

所長阿部が折りにふれて感じたこと、考えたことをちょっとした言葉にしてみようと思いつきました。 人生でNAVIが必要だな・・・どうやって生きて行ったらいいの?って思うこともありますが、あんまりがむしゃらに突っ走るばかりでなく、時々ほっと一息ついたり、遠回りになるけれど道草も大事ですよね。道草の途中で、意義深いものや自然に出会ったり、人に出会ったりして、人生が大きく変わることもあるのかも。"カウンセリング"も道草の一つかもしれません。目的地にとらわれない道草的NAVIって面白くありませんか?

第213回(2023.3.6.)「楽しいこと満載!!」

 2月23日(祭)に、友人とシルクドソレイユの「アレグリア」を見に行きました。

会場に向かう途中、ガンダムの大きな模型があって、その大きさに思わずビックリ!!カメラで撮りました。下に人が写っているので、大きさがわかると思います。

 

<お台場のガンダム>

 

シルクドソレイユはとても素晴らしい舞台でしたね。12月に参加した某学会でシルクドソレイユに10年所属していらした日本人、宮 海彦さんのお話を伺い、その後、著書も拝読した後で、実際に舞台を見ると、また、感動ひとしおでした。国籍の違う集団で文化や風習、言語も違うのに、リスクを伴う演技をみんなで息を合わせて実現していく事の、難しさやすばらしさを、この目で見て実感しました。

圧巻は、何と言っても、「空中ブランコ」でした。公演中は写真撮影禁止でしたので、フィナーレの様子と誰も写っていないブランコのみの撮影ですが、一方の女性が空中ブランコに両手でぶら下がり、空中を滑空し、横に1回転し、こちら側で両脚を引っ掻けてブランコにぶら下がって、逆向きで伸ばしている筋骨隆々の男性の手に、見事に捕まって、また、自分のブランコに戻り、元いたところに戻っていくのは、まさに「神業」としか言いようがありませんでした。一瞬のタイミングのズレで、下のネットに落ちてしまう危険があります。その他、美しい衣装で、音楽に合わせて踊っている様子も、うっとりしました。サーカスの定番のピエロさんたちも、日本語で数を数えたり、日本語で「受ける?」と言ったりでサービス満点!いろいろな苦労や努力の末に、この素晴らしい舞台があるのですね。

 


<シルクドソレイユのフィナーレ>


<最後の挨拶>


<空中ブランコ>

 


<約2年ぶりに、乗馬を再開>

 

 ほぼ2年前に、落馬して骨折後、一旦復帰して見たら、背中のひどい痛みが発生し、1年間、接骨院に通って、やっと、この1月から乗馬に復帰。今度はいきなり頑張って、また、背中が痛くならないように、1番下のクラスからレッスンを始めました。そしたら、3日前に乗馬を始めたという方と一緒になり、とてもキラキラして輝いた良い笑顔で、こちらもなんだか一緒に乗っていて、昔、乗馬を始めた頃のワクワク感が蘇ってきて、楽しくなりました。今回は無理をしないで、リハビリのつもりで少しずつ、また、元に戻ろうと思いました。

何事もそうなのかもしれません。「無理をしないで、少しずつ」というのが、心身の回復の鉄則だと思います。無理をすると、かえって心身を損なってしまう事もあります。


<ベヒシュタイン・ピアノカフェでのスミスとミイのライブ>

 

 「ベヒシュタイン」という一流と言われる響きを生み出すと言われているピアノが置いてあるカフェ(東京・御成門徒歩2分)で、いつも仲良くしていただいている音楽ユニットの「スミスとミイ」がライブをするということで、友人と聴きに行きました。ドビュッシーが「ピアノ音楽はベヒシュタインのためだけに書かれるべきだ」と言ったと言われるほど、心地よい柔らかいピアノの響きで、耳にすっとなじむと言うか、雑味がないワインのような芳醇な音響でした。そこでの食事もドイツの黒ビールも美味しく、ソーセージもアツアツで提供され、とても楽しい一時でした。「すずめの戸締り」の主題曲も二人のとても美しいハーモニーで、息継ぎ音もしっかり出ていて、スミスさんのギターともマッチしていました。ありがとうございました。お疲れ様でした!!

この帰りに、ふと夜空を眺めると、東京タワーが綺麗にライトアップされて浮かんでいました。まるで、クリスマスカラーのようですが、今は3月ですね(笑い)。しばし、見とれてしまいました!!友人よると、金曜日とか土曜日にライトアップされるそうです。東京の三田方面に行ったら、眺めてみてください!!

 

<ライトアップされた東京タワー、2023.3.4>