臨床心理士 阿部真里子の気まぐれ道草NAVI

所長阿部が折りにふれて感じたこと、考えたことをちょっとした言葉にしてみようと思いつきました。 人生でNAVIが必要だな・・・どうやって生きて行ったらいいの?って思うこともありますが、あんまりがむしゃらに突っ走るばかりでなく、時々ほっと一息ついたり、遠回りになるけれど道草も大事ですよね。道草の途中で、意義深いものや自然に出会ったり、人に出会ったりして、人生が大きく変わることもあるのかも。"カウンセリング"も道草の一つかもしれません。目的地にとらわれない道草的NAVIって面白くありませんか?

第134回 (2016.2.26.)

 2月もあっと言う間に飛ぶように過ぎていきます。

f:id:abemarico:20180312181346p:plain

2月7日(日)の第2回オフィス主催の市民対象無料講演会も無事に終わりました。100名もの方々のご参加があり、主催した側としては無常の喜びでした。ご協力いただきまして、ありがとうございました。

 

  前回の経験を生かして準備しましたので、演台に置く、お花を花勘にお願いし、持ってきてもらうとか、演題の紙を東武プリントで拡大コピーするなど、割合、スムーズに準備をすることができました。当日のスタッフもみんなキビキビと自主的に動いてくれて、申し分なく、素晴らしい会場作りができました。

 

 今回は大宮の渡辺メンタルクリニックの渡辺智英夫先生(阿部が土曜日にクリニックにカウンセラーとして20年間勤務し、お世話になっています)に招待講演をお願いして、社会の背景や経済の動きと人の行動様式に関連があることなど含蓄の深いお話をお聞きすることができました。

 

f:id:abemarico:20180312181359p:plain

  阿部はレジリエンスという概念を元に、自分の若い時の体験を織り交ぜてお話しさせていただきました。

f:id:abemarico:20180312181409p:plain

オフィスのカウンセラーの大月先生は保育園の園長をしている立場から、子供の教育にとって、笑顔が重要であることをお話ししてくださり、のちに、シンポジウムで、渡辺先生や阿部が加わり、討議を深めました。会場からも意見やご質門をたくさんいただくことができました。

f:id:abemarico:20180312181426p:plain

 

演習では、理学療法士の田中孝祥先生にパソコンとスマホの使いすぎによる首・肩・頸椎の痛みに効くストレッチを指導していただきました。最後に阿部が河野式の自律訓練法の体験をみなさまにしていただきました。

f:id:abemarico:20180312181439p:plain

本当にご参加ありがとうございました!!

今後もいろいろと、形を変えて、オフィスのイベントを開催していければ良いと思っています。よろしくお願い致します。

 

次のイベントは4月の29日(祭)に「野菜収穫体験」を草加の農園で予定しています。皆様、ふるってご参加ください。

f:id:abemarico:20180312181259p:plain

第133回「スタッフの結婚式に参加しました!」(2016.1.26)

みなさん、本年もよろしくお願い致します。

 

f:id:abemarico:20180312180951p:plain

 

年明け早々に、スタッフの結婚式があって、前回と同じ豊洲にある、前回とは別の結婚式場に行きました。やはり、スピーチがあるので、少し緊張していました。朝10時からの式にも参列するため、美容院の予約が7時半でしたので、早起きしていきました。息子と北千住で合流して向かいましたので迷うこともなく、すぐに着きました。今回の結婚式も、元のスタッフや、今のスタッフに囲まれていましたので、緊張は少なくて済みました。

 花婿さんはかっこよくすらっとしていて、白い衣装。花嫁さんはウエディングドレスで、美しかったです。料理はフォアグラなどフレンチが出て、とてもおいしかったです。最後にケーキバイキングがあって、大満足。3つもケーキをお皿に取りました。

 

f:id:abemarico:20180312181012p:plain

f:id:abemarico:20180312181020p:plain

f:id:abemarico:20180312181032p:plain

 

 お二人とも、お幸せになってください!!

 

 

f:id:abemarico:20180312181044p:plain

 結婚式の前日は春日部東口の「福島や」(ニチイの跡地の駐車場近く)でライブがあって、「さにあらずさん」のまったりとした心地よい演奏の後で、スパイダーテツさん、金田洋一さん、中崎さちさんの3人のパワフルな演奏が聴けました。翌日、結婚式で早く起きなければと気にしながらも、大量に煮込まれて美味しく味付けされた、おでんや、煮込みが食べ放題。焼酎が飲み放題でたのしく過ごし、時を忘れてしまいました。お座敷の上り口に座っての演奏スタイルというのが面白かったです。20人以上の参加者がいて、大盛況でした。

 

 今年も忙しい年になりそうですので、エネルギーをためて、頑張らないと、と思います。

皆さんも、今年の目標を胸に頑張ってください。

 

 

第132回(2015.12.23.)今年も年の瀬を迎えました。

皆さん、これを書いている今日は祭日で休みですが、一応、オフィスに来て仕事をしています。

 <講演会のお知らせ>

 というのも、2016年2月7日(日)12時(開場)から、去年に引き続き、第2回 阿部真里子臨床心理オフィス主催 講演会(今回は埼玉県春日部保健所の後援をいただきました)現代社会ストレスに負けない心と体を作る~行きたくないが生きたくないに変わる前に~」を春日部西口のララガーデン横のふれあいキューブCホールで行う予定で、急ピッチで準備を進めています。

 私は健康には十分注意しているのですが、11月はずっと風邪をひいて、なかなか治らず(熱はでなかったのですが、咳が2-3週間止まりませんでした)、しんどくて、仕事もペースダウンを余儀なくされてしまいましたので、これからが講演準備の本番です。

 

 私が約20年間、毎週土曜日にカウンセラーとして勤務させていただいています、さいたま市「渡辺メンタルクリニック」の渡辺智英夫院長先生に、招待講演をお願いしています。たいへん興味深いお話を伺うことができると思います。私、阿部真里子も話します。

その中で、シンポジウムも企画していますが、オフィスの大月浩史先生や、キャンプでお世話になっている、理学療法士の田中孝祥先生の、スマホやパソコンの使い過ぎで固まった身体をほぐす演習など、盛りだくさんな内容でお送りします。最後に、河野式自律訓練法をみんなで行ってリラクセーションの体験もしていただきます。

 詳細は、ポスターを貼り付けますので、ご覧になってみてください。

市民対象の無料講演会となっていますので、

 

f:id:abemarico:20180312180727p:plain

どなたでもご参加できますので、お気軽にご参加していただければと思います。

 

<野菜収穫体験のお知らせ> 

また、2016年4月29日(祭)でだいぶ先になりますが、「野菜収穫体験」の開催を予定しています。オフィスご利用の皆様、一緒に新鮮な野菜を収穫して、その場で味わったりしてみませんか。スタッフの有志で、下見にチャヴィペルト(草加)さんに行ってきました。

f:id:abemarico:20180312180744p:plain

f:id:abemarico:20180312180755p:plain

売られているキャベツの何倍も大きく、たくさんの葉がついたものがあり、びっくりしましたし、その場で味見したピーマンや、その他の野菜の甘さに驚きました。

また、近くなったら、ご案内します。

<電話相談のお知らせ>

HPのトップページのお知らせ欄にも載せていますが、バーニャカウダという会社ボイスマルシェという電話相談システム阿部真里子が契約を結びました。

初めてオフィスを利用されようとする方で、「カウンセリングってどんな感じなのか」とか、「カウンセラーはどんな人なのか」ということを実感してもらうために利用されてみてもいいのかなと思います。25分間無料のお試しキャンペーンがあって、登録していただき、阿部真里子の電話相談枠に予約していただくと25分間無料で、ご相談を受けることができます。

遠方で、なかなか相談にいらっしゃることが難しい方も利用できると思います。専門家のS.V.(スーパーヴィジョン)などにも利用されると、良いかもしれません。よろしくご利用のほど、お願い致します。詳しくはボイスマルシェのHPをご覧ください。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。

第131回(2015.11.24.)紅葉狩りに行ってきました。

 

f:id:abemarico:20180312180422p:plain

 

 11月初旬に、山梨県鳴沢村に、外乗(馬に野外で乗ること)に行ってきました。

乗馬クラブで知り合った4人組で、朝、新宿駅から高速バスで出発。

祭日だったので、渋滞を心配して早めに出ましたが、渋滞に引っかかることなく、スイスイ河口湖駅に着くことができました。

f:id:abemarico:20180312180435p:plain

まずは、ホウトウのお店で腹ごしらえ。熱々の鉄でできた鍋に入ってきたので、冷ましながらゆっくりと食べました。

牧場(パディーフィールド)からお迎えが来て、ワクワクしながら、牧場に向かいました。今回でここは3回目の利用になります。バスで手軽に来られることや、料金がリーゾナブルであること、お部屋に暖炉があったり、アーリーアメリカン調の調度にしつらえてあり、外国に来ているような気持ちに浸れること、スタッフの皆さんがとても親切なことと、とても気に入っています。今回は4人が楽々泊まれるコテージで、1階がリビング、2階がベッドルームになっています。

f:id:abemarico:20180312180451p:plain

 

f:id:abemarico:20180312180519p:plain

しばらく休んでから、30分馬場で練習の後、30分外乗に。天気も良く、富士山がくっきりと見えていました。富士山とすすきと紅葉のコントラストの素晴らしい景色を馬上から眺めて、写真撮影。

 今回、私が乗ったのはミスピギーという白地に茶色の模様のある馬で、牧場に来た時に太っていたので、この名前が付けられたということを聞きました。草のたくさん生えているところに出ても、よそ見をしたり、つまみ食いをしたりはいっさいせず、お利口さんの馬でした。他の馬は道の草を食べたがる子もいて、なかなか手綱さばきがたいへんそうでしたが、みんなご機嫌でした。

f:id:abemarico:20180312180532p:plain

 

 外乗から戻った後は、別棟にある露天風呂にゆったり浸かったり、夕食を取ったりして過ごし、夜中近くまで、リビングでおしゃべりして過ごし、修学旅行のような気持ちになりました。

 翌日も朝食の後で、30分の馬場でのレッスンの後で45分、樹海に馬で分け入って行ったり、ここでもまた、紅葉を楽しみました。

 

f:id:abemarico:20180312180551p:plain


 昼前には牧場を後にして、カチカチ山のロープウエイに乗って、高いところからの景色を楽しみ、その後、富士急ハイランドに併設された温泉に向かい、ゆっくりと過ごして、新宿への帰途につきました。

第130回(2015.9.30)シルバーウイークに旅行に行きました!

ここ10年くらい、連休はどこにも出かけずに、家でゆっくり過ごすことが多かったのですが、クラブツーリズムのツアーで、2泊3日で、伊勢神宮熊野古道高野山という超ハードスケジュールの旅行に参加してきました。こういう団体旅行に参加したのは初めてでしたが、なかなか個人ではこの短期間に、これだけの観光スポットを回るのは不可能なので、それなりに充実感を抱きました。

 


 

f:id:abemarico:20180312175951p:plain


 9月21日朝、7時に、東京駅で集合して新幹線のこだまのグリーン車グリーン車に乗るのは人生初かもしれません。足が伸ばせて快適。)で、添乗員さんと一緒に名古屋へ。そこから、大型バスで約40名が乗り込んで、出発。運転手さん、バスガイドさんと、東京から一緒に来た添乗員さんとで、伊勢神宮へ。高校生の時に来たことは思い出しましたが、すっかり記憶が薄れていました。連休中でものすごく混んでいました。参拝も列を作って、順番に。2礼、2拍、1礼と正しい参拝の仕方を教えてもらい、次々、行いました。

 

 その後、那智勝浦までバスで移動して、ホテル浦島という海に浮かぶ島に大型のホテルのあるところに1日目の宿泊。船で島まで行くので、なんだか、ワクワクしました。もう、とっぷり日が暮れていたので、部屋に入って荷物をかたづけて、すぐに夕食となりました。


夕食は大きな食堂でのバイキングでしたが、マグロの解体ショーなどもあって、解体したてのマグロのお刺身を食べることができました。小さな子連れだったら、もっと楽しめるかなと思いました。

f:id:abemarico:20180312180024p:plain

館内は広すぎて迷子になりそうでした。館内に6つもいろいろなお風呂があり、洞窟風呂も2つありましたが、あまりにも朝早い出発で疲れていて寝てしまいました。朝は、5時ころに起きて、3つお風呂に入りました。2つは洞窟風呂で、洞窟の中から海が見渡せて、ザブーンという波の砕け散る音や、白波がたっているとことを見ながら、温泉に浸かりました。

硫黄泉で、独特の臭いがしましたが、肌がすべすべになる感覚がありました。 

 

 2日も、早い出発で8時には、熊野古道に向けて出発。また、行きと同じように、船に乗って、岸まで行ってバスに乗り込みました。熊野古道を登ったり、熊野那智大社に行ったりで、500段近い階段を上ったりしましたが、解放された休暇のためか、普段の乗馬で少し鍛えられたのか、全く、息が上がらず、少し踊り場で休みつつ、500段を登り切りました。

これまでなら、下で待っているとかなることが多かったのですが、不思議でした。パワースポットで。パワーが充電できたのでしょうか。次は那智の滝に行き、ここは階段を下りて滝を見た後、また、登るのですが、これも大丈夫でした。

 

f:id:abemarico:20180312180042p:plain


 この後は熊野本宮にお参りして、日本一の大鳥居を見に行きました。何もない田圃の真ん中にポツンとあって、面白く感じました。写真ではわかりづらいですが、本当に大きかったです。

f:id:abemarico:20180312180140p:plain

f:id:abemarico:20180312180159p:plain


その後は昼食をとって、瀞(ドロ)狭めぐりというので、ジェット船に全員で乗り込んで行き30分―帰り30分で川をさかのぼって、また、帰ってきました。オフィスで行っている夏のキャンプで行く、長瀞のような両側が岩の層になった崖になっていて、風光明媚な場所でした。長瀞よりももっと、広く、もっと長いように感じました。ジェット船はパワーがあって、波しぶきが窓から飛び込んでしまうことがあって、慌てて窓を閉めました。川の水の色が何とも言えない水色で、絵の具を流したような色でとてもきれいでした。

 

f:id:abemarico:20180312180101p:plain


ここの温泉は男女別の内湯から外に出る階段がそれぞれあって、川のすぐそばの川原に、露天風呂が二つ。女性はそのまま着ては入れる浴衣があって、男性は小さなタオル一枚でした。カップルが一緒に入れる温泉でした。ほんの小さなよしずでできた屋根があるくらいで、囲いも何もないので、翌朝、2階の食堂から入浴している様子がまる見えであることがわかりましたが、とっぷり日が暮れて、月が出ていたので、あまり気になりませんでした(男性はちょっと気になってたかも?)。川の向こうは漆黒の森になっていて、木の茂っている感じはありましたが、夜で何も見えませんでした月が上空にコウコウと照っている中で露天風呂に浸かるのはとても幻想的でした。翌朝5時に起きて、再度、この露天風呂に入りましたが、日の出がまだ先のようで、やはり暗くて景色は見えませんでした。
の後は2日目の宿に、1日目のホテル浦島と同じ系列とのことでしたが、川湯みどり屋
といって、とてもこじんまりした、落ち着ける宿でした。食事も、一部はバイキングでしたが、席に持ってきてもらえて、これも落ち着けました。

夜、夕食を済ませた後で、「スコップで川原を掘ると自分専用の露天風呂ができる場所」が近くにあるとのことを聞き、懐中電灯を借りて、宿から10分ほど歩いて行きました。さすがに夜であぶないので、スコップはやめて、昼間に川原にたくさん掘られた穴を捜して、その中でもまだ熱い穴を捜して足を浸けました。そして、そこの石をどけてみると、ものすごく熱いお湯が泡と共に湧き出てくることがわかり、なんだかとても楽しかったです。

f:id:abemarico:20180312180216p:plain


次は谷瀬の釣り橋という日本一大きな釣り橋に向かいました。危険がないように、20名だけ渡るようにと注意書きがありましたが、50メートルも下まであり、目がくらむようで、1メートルも渡れませんでした。
 

 

次は最後の目的地の高野山に向かい、奥の院で参拝を済ませ、名古屋駅に向かいました。連休中で渋滞が心配されたのですが、意外に、スムーズに名古屋まで到着し、新幹線の時間まで1時間あり、余裕でした。添乗員さん、険しい山道を安全運転して下さったバスの運転手さん、丁寧な案内をしてくださったバスガイドさんに感謝しつつ、東京へ戻りました。

 

第129回(2015.8,25.)「台風が去っていくと秋ですね」

風に秋を感じるようになりました。

まだまだ、蒸し暑いですが、時折、風が吹くと、心地よい感じがします。

皆様は夏休み、どのように過ごされましたか?

 

 ちょっと、今年の夏を振り返ってみます。

 

 オフィスの自然体験活動が今年は7月31日―8月1日にあり、ここからが夏本番という感じでした。

 長瀞げんきプラザで1泊。最初は顔を合わせるのも初めての方もいらっしゃいましたが、出会いのゲーム(エンカウンター)ですぐにみんな和気あいあいの雰囲気になりました。

 

f:id:abemarico:20180312175535p:plain

そして、夕食後は、施設の庭に移動し、高く積まれた薪に火がつけられ、大きく高く炎が上に上に燃え盛って、熱い炎を囲みキャンプファイアーを楽しんだり、屋内では理学療法士のT先生のご指導のもとに、ジャグリングをみんなで体験してみたり、楽しい一時を過ごしました。時間が過ぎるのがとても速く感じました。2日目は朝食後に、3つの分科会に分かれて、身体のストレッチやリラクセーション、話し合いなどを小一時間行った後、長瀞の川に行きました。

 

そして、川のせき止められたところに、マスを放し、みんなで捕まえました。今年は、マスを捕まえる腕のいい人が集まったのか、あっという間にすべてのマスを捕まえることができて、オフィスのS先生の指導により、魚の内臓を取ってみる体験があり、その後、鉄板で焼いてみんなで食べました。お肉やお野菜もバーべキューにして焼いてたくさん食べました。

f:id:abemarico:20180312175552p:plain

その後は川で水遊び。危険のないようにライフジャケットを全員つけて、思いっきり、水を掛け合いました。川の水は冷たくて、頭からびしょびしょになりましたが、とってもスッキリした感じになりました。

f:id:abemarico:20180312175609p:plain

去年、この活動をしていた時に、見知らぬ方からいただいた大きな水鉄砲数丁も、もっていって、みんなで水を掛け合いました。

自然に接すると、身体感覚が呼び覚まされて、「生きているんだな!」「気持ちいいな!」と身体の奥からの喜びがふつふつと湧き上がってきます。やはり、人間も生き物なので、パソコンなど機械に囲まれた人工的な生活の合間に、人間性(動物性?)を取り戻すのに、自然を体験することが絶対に必要だなーと思いました。

 

春日部の西武デパートの裏に川があるのですが、去年からリバーサイドバーという催しがあり、川沿いの歩道にたくさんのイスとテーブルが並べられ、近隣のレストランなど食べ物屋さんが屋台を出して、そこで座って食べられるという、なんともおしゃれな催しです。

去年は行きたいと思っていたのに、行けなかったので、今年こそはと8月8日の土曜日夜に行きました。川を渡る風がとても涼しく、これも、「生きている感じ」を実感しました。

f:id:abemarico:20180312175633p:plain

f:id:abemarico:20180312175642p:plain

 

また、お盆休みで仕事がなかった時に、ふらりと春日部ララガーデンに行って、無印良品で店員さんに声をかけられ、苔だまのキット~夏休みの思い出に自分でつくるこけだまワークショップ~に参加しました。1人だととても作れないけれど、一つ一つ丁寧に教えていただいて、楽しかったです。何かを誰かと一緒に作ると言うのは楽しいですね。1900円で、40分でした。

f:id:abemarico:20180312175701p:plain

f:id:abemarico:20180312175715p:plain

皆様も、残り少ない夏を楽しんでお過ごしください。