皆様、今年のお正月はいかがお過ごしでしたでしょうか? コロナ禍が始まって以来の行動制限なしのお正月ということで、初詣や新年会などに、いらっしゃった方も多かったのではないでしょうか。 私も元旦は朝早く起きて、富士山頂にご来光が輝く様子をテレビ…
この1年、皆様はどんな年を過ごされましたか? この3年間、コロナの影響で、動きの少ない年月だったかなと思います。 私も今年、3年ぶりにしたことが多かったと思います。遠出の旅行(大阪・淡路島)。 約3年ぶりに対面の学会に12月10‐11日に東京文京区の大…
10月は忙しくて、気まぐれナビを更新できませんでした。申し訳ありません。 9月30日(金)に阿部真里子臨床心理オフィスに春日部のゆるキャラ「とろ☆りん」が来てくれました! まだ、アップされていないようですが、もう少ししたら、その様子がアップされる…
夏休みが終わり、2学期が始まり、みなさん慌ただしい毎日を過ごされているものと思います。このようなとき、ゆっくり、リハビリ期間を経て、もとの生活に戻るのが心身ともに重要ですね。 先日、「異動辞令は音楽隊!」という阿部寛主演の映画を見に行きまし…
毎日、暑い日が続いていますが、みなさん、お元気ですか? ベランダに蝉の死骸を見つけると、7年も地中にいて、やっと、地上に出て、自由にミンミン鳴いたり、空を飛んだりしていたのに、7日しか生命が持たないなんて、可愛そうだなと思ってしまいますが、人…
エルビス・プレスリーは子どもの頃、きらびやかな衣装で歌う姿を映像で見た記憶がありますが、それもおぼろげで良く覚えていませんでした。曲はどこかで聞いたことのあるものばかりで、何だか懐かしい感じがします。大学時代、エルビスの訃報を聞き、高校時…
第205回(2022.6.14.「5月、6月はイベント続きでした~」 5月20日(金):FB(フェイスブック)で見た、春日部の藤塚にある遠藤邸のバラ園に仕事前、午前中から伺いました‼️素晴らしかった!!手入れの行き届いた、いろいろな種類のバラを堪能させて…
皆様、今年のGWはいかがお過ごしでしたか? 私は祭日には普段、会えない方とランチして、楽しく過ごしました。 5月3日(祭)はGWのお休みで、小渕の「崩し割烹花々さん」にランチで伺いました!! 去年もうかがったのですが、それをちゃんと女将さんが覚え…
みなさん、新学期いかがお過ごしでしょうか? 新学期で、バタバタして、すっかり、気まぐれナビが遅くなってしまいました。 【春日部東口付近の桜】 できるだけ、サクラを見に出かけましたが、あっと言う間に、サクラの季節が過ぎてしまいました。 【春日部…
だんだん暖かい日が増えてきて、春がもうすぐそこまで来ていると感じます。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 卒業式や、入学式、進級、初めて社会人になるなど、新しい生活が始まる不安や期待を抱えていらっしゃるのではないでしょうか?どんな生活が…
<ひな祭りが近いですね> 今日は2が6個もついている、おめでたい日ですね。テレビでは猫ニャンニャンの日とか言って、猫の特集をしていました。なんでも高級な首輪をしている猫が出てきて、そこにGPS機能がついていて、飼っている猫が今、どこで何をし…
本年も、オフィスをどうぞよろしくお願いいたします!! 新年早々、あちこちに行ってきました。コロナのオミクロン株が感染拡大する前に行っておいて良かったです。しばらく、おとなしくしています。 1月1日(土) 息子夫婦と、牛角に、お正月早々に来ていま…
もう師走になってしまいましたね。12月と言えば、私の誕生日がある月で、いつもは一番ウキウキしている頃なのですが、忙しすぎて楽しむ余裕がない感じです。 11月の、この気まぐれナビをサボって、抜かしてしまいました。クライアントさんから、「先生、大丈…
みなさん、例年にない暑さが続いていて、ちょっとしんどかったですね。 ようやく、昨日、今日は雨で涼しくなりました。 面接時に、「夜よく眠れない」とおっしゃる方も増えています。変に暑かったり、急激に夜中や朝方、冷えたりと、体調管理がむずかしいの…
長~い自粛生活で、そろそろ、疲れも出てきてしまっているような気がします。 第5波の緊急事態宣言も9月末まで延長になり、また、少し我慢の生活かなと思います。 <関 登志さんの作品です> そんな中で、5か月ぶりに、馬頭琴のレッスンを再開しました!乗馬…
コロナ禍の中で、始まるまで、いろいろあったオリンピックでしたけれど、閉会してみればオリンピック選手の活躍を毎日、テレビで目にすることができ、また、日本の選手の活躍も目覚ましく、素晴らしかったなという印象が残りました。 思えば、「近代五種」(…
テレビのニュースを見ていると、熱海の伊豆山の付近の土石流など、災害のニュースが目につきます。2年ほど前大雨で、春日部も洪水か?というので、避難するかどうか、あたふたした記憶が新しいので、とても身につまされます。亡くなられた方のご冥福をお祈り…
今年は九州の梅雨入りがかなり早かったので、つぎつぎと他の地域も梅雨入りするのかな?と思っていましたら、関東は平年よりも7日間遅い梅雨入りでした。梅雨を待っていたわけではないのですが、毎年あるものが来ないと、それはそれで、スッキリしないという…
オフィスは5月1日、2日、5日は営業していましたので、結局、休みは4月29日と、5月3日、4日の3日間だけでした。 5月2日(日) おニューのスカートを今日はオフィスで履き始めです!乗馬中の怪我での杖使用も室内ではそんなに付かなくても移動できるようになり…
今年の桜の開花は早く、あっという間にもうかなり散って、葉桜になっている樹もたくさんありますね。今年はオフィスのあるマンションが1月から半年ほど、大規模修繕工事に入り、マンションの建物全体に黒い網状の覆いがかけられているため、マンションの2階…
3月は本当に忙しくて、毎日、目まぐるしく過ぎていきます!! 暖かい日が増えてきましたね!皆様、朝晩はまだ、寒いので体調を崩さないように気を付けてください。 3月1日(月曜日 9時半から11時半)は、加須市の保健センターで、今年度第2回のゲートキーパ…
今日の日曜日はバレンタインデーですね。 オフィス恒例の、「チョコレートフォンデュー」をしようと思い、阿部は板チョコ4枚、牛乳、食パン、ウエハースなどを買ってきました。事務のKさんも、マシュマロやその他いろいろなものを買ってもってきてください…
皆様、新年が始まってバタバタして、ご挨拶が遅れましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 <お正月に日比谷で遭遇した獅子舞> 年明け早々に緊急事態宣言の2回目が発出され、また、少し自粛ムードとなっています。 コロナの新規感染者も一向に減…
11月23日(祭)は久々の完全オフで、初めての横須賀に行きました!! 高校時代の友人が横浜に住んでいて近いので、案内してもらうことになりました。感染拡大してきているので、大丈夫かなと思いつつ、予約していたG O T O トラベルも利用することができまし…
みなさん、こんにちは。お元気でお過ごしですか? やっと、今日、11月10日火曜日に、私も話題沸騰の「鬼滅の刃」を観に行けました!スクールカウンセリングなど、若い人と接する機会も多いので、話題になったものは一応見ておこうと思っています。 土日は混…
みなさま、コロナ禍の中、いかがお過ごしでしょうか? やっと、GO TO キャンペーンに感染者数の多い東京も仲間に加わることになりましたが、引き続き、感染拡大に注意を払わないといけませんね。私も、11月末の祭日を利用して、1泊で近場ですが、横須賀観光…
ひどい雷雨が夕方、襲来することが続いていて、ある土曜日は北海道ロケの「路線バス乗り継ぎの旅Z (ニセコから知床)」というテレビ東京の番組をテレビで見ていて、あと5分でゴールだ!というところまで来ていて、盛り上がり絶頂だったのに、そこで、ドカン…
これを書いている今日は終戦の日ですね。テレビでも、いろいろ特集が組まれているようです。「この世界の片隅で」をテレビで再度見て、また、感動を新たにしました。戦争を絶対に、繰り返したくないですね。 それにしても、なんと、暑いのでしょう?年々、暑…
みなさん、いかがお過ごしですか? まだまだ、新型コロナ感染者が収まるどころか、増え続けている現状で、また、大雨や河川の氾濫などの各地での災害についての報道がされ、落ち着かない毎日ですね。(災害で被災された方へのお見舞いを申し上げますとともに…
みなさん、新型コロナ禍の中、いかがお過ごしでしたか? 緊急事態宣言解除後すぐに、感染者が東京で増えたり、北九州の小学校でクラスターが発生したりと、まだまだ警戒が必要ですね。続けて、お気をつけくださるようお願いします! この2-3か月間、会議…