今年の夏ほど、過酷な暑さを体験したことはないですね。40度近くになる日もあり、太陽の強さもカーという容赦を許さないような暑さです。いつまでもこれが続いていて、いつになったら、涼しくなるのか、見当もつきません。 前回、ここに書きましたように、私…
皆さん、暑中お見舞い申し上げます!! 本当に暑いですね!熱い中、乗馬に行くと、やはり、お馬さんたちもぐったりしています。できるだけ、暑さを避けようと、インドアという屋根付きの馬場でのレッスンを予約して行っています。それでも、風が通ることもあ…
GWが終わると、なんだかこれまでのペースが乱れて、不調を感じてしまった方も多いのではないでしょうか?そんなときは少しゆっくりぎみにして、自分のペースを取り戻すといいですね。GW中、オフィスはお休みをいただいていたので、東京方面に出かけること…
皆さん、新学期も始まり、慌ただしい日々を送られているのではないでしょうか? 環境の変化で、不安になったり、戸惑ったり、悩んだりすることって、誰でもありますよね。新しい環境に慣れるまで時間がかかってしまうこともあります。新しい学校や職場、新し…
皆さん、3月のお彼岸も近いのに、ひどく寒い日があったり、温かくなったりで服装選びや、体調管理がたいへんでしたね。そろそろ、落ち着いてくれるといいのですが。うちの鉢植えの桜がいち早く咲きました。なんの膨らみもなかったところから、日を追うごとに…
皆さん、今年もよろしくお願いいたします。 お正月いかがお過ごしでしたでしょうか? 9連休の珍しく長い休みの、お正月と騒がれていましたね。 私は、今年初め1月2日に恒例の友人との昼食会の後で、「ホグワーツ イン ザ スノー」というハリーポッター東京ス…
みなさん、12月が始まり、今年も終わろうとしています。 風邪が流行っているようですが、大丈夫ですか? 私は8月から新しい私立中高一貫校にスクールカウンセラーで伺ってバタバタして、あっという間に時間が過ぎて、11月はこの「気まぐれナビ」もパスしてし…
オフィスへ行く裏通りにある金木犀(キンモクセイ)が心地よい香りを放っているので、つい立ち止まって写真を写してしまいました。米粒みたいな小さなオレンジ色の十字型の花がたくさん地面に落ちて、まるで絨毯のようです。今年は暑かったので、この花も開…
<船室のバルコニーから見た風景> 前回、この気まぐれナビの最後で、少しだけ触れましたが、この夏休みに、約20年ぶりの海外も、1か所だけ含まれた「船旅」に行きました。「ダイアモンド・プリンセス号」という豪華客船ですね。コロナ禍の時に、そこで、コ…
皆さま、梅雨明けして暑い日が続いていますね。いかがお過ごしですか? 最近、オフィスにいろいろ新しいシステムや設備が導入され、便利になりましたので今回はこれらをご紹介しますね。 これまでは現金のみの会計でしたので、料金のお支払いのときに「お金…
毎年、この時期、路を歩いていて、紫陽花に出会うと、夢中でスマホのシャッターを押してしまいます。色とりどりの紫陽花がとても綺麗で、見とれてしまいます。 こんもりした紫陽花も素敵ですが、冠のように、小さい花の集まりのまわりを紫陽花が囲んでいる額…
この季節、学校の進級や入学、職場の異動などで変化した環境に慣れるのがたいへんで慌ただしく感じる時期ですね。皆様、ゴールデン・ウィークはいかがお過ごしでしたか? 私は今回のGW中、いろいろなところに行きました。こんなに予定を入れたGWは初めてだっ…
皆さん、春がやってきましたね。桜の季節、いかがお過ごしですか? 私はこの3月下旬から4月初旬まで、結構、楽しんで過ごすことができました。日頃のストレスを解消しようと、あちこち、出かけました。前回、3月19日―20日(祝)で埼玉県の飯能市というとこ…
3月19日―20日(祝)と久しぶりに連休を頂いて、飯能市にあるムーミンバレーパークに初めて行ってきました。飯能市というところに行くのも初めてで、どうやって行くのかなあとビクビク。電車の経路を調べたら、春日部からは新越谷で武蔵野線に乗り換え、新秋…
2月11‐12日の連休中に、高校時代からの友人を誘って、ディズニーリゾートに1泊で。1日目はディズニーランドで2日目はディズニーシーを回りました。歩数が1日2万歩近くでビックリしてしまいました。よく歩いたなあと。4年前、コロナ禍の前に行ったきりでした…
年始でバタバタして、「気まぐれナビ」を書くのが遅くなってしまいました。今年も、阿部真里子臨床心理オフィスのご利用をお待ちしています。年末から年始にかけて、なぜか、子どもさんの相談が増えました。オフィスには、第1日曜、第3日曜に勤務されている…
<クリスマス一色のオフィス待合室風景> みなさん、もうすぐ、クリスマスとお正月ですね。 この時期、なんとなく慌ただしい気持ちになりますが、落ち着いて行動して、くれぐれも、転倒や怪我などされないように、お過ごしくださいね。 ところで、私は久々、…
高校時代、「百人一首を全部覚えましょう。テストをします」と国語(古典?)の先生から課題を出されて、百人一首を録音し、何度も何度も聞いて覚え、上の句を見たら、下の句が出てくるように、下の句を見たら、上の句が出てくるようにしました。おかげで、…
10月最初はイベント続きでたいへんでした。 池袋の大きな心療内科の31周年記念パーティーに呼ばれて、帝国ホテルの孔雀の間に。 盛大で素晴らしかったです。うちのオフィスも31周年パーティーをやったばかりなので、 とても感慨深かったです。同じ年月を、こ…
まだ蒸し暑い日もありますが、朝晩涼しくなってきましたね。皆様、お元気にお過ごしでしょうか。夏休みも終わり、2学期が始まってしまいました。 今年の夏は暑かったので、遠出はせず、近場の音楽ライブや美術館の展覧会、日帰り温泉で楽しみました。「これ…
夏真っ盛りという感じですね。皆様、お元気でしょうか? 台風が過ぎて、また、猛暑が再開しました。熱中症に引き続き、気を付けていただけたらと 思います。 関東直撃するかもしれませんという予報があって、「でも、もしかしたら、それるのではないかしら」…
関東では猛暑で、テレビで見ると、九州は大雨で、河川の氾濫や土砂崩れなどの災害が心配されており、同じ日本でも状況がこんなに異なるとはと驚き、また、九州方面の方々の被害が拡大しないようにお祈りいたします。 どうしても生活していると、我々は人間関…
5月29日(土)には流鏑馬を観に、浅草の隅田公園までスペーシアで行きました。晴れていて良かったなあ。土曜日に休みを取ったのは何年ぶりかと思い、思わず、ワクワクしました。2018年に初めて行ったときは、たくさん写真を撮りました!!駅から川沿いを歩い…
GWの後から、会社や学校に行きづらくなる方も増えてきますね。暑くなってくるし、そろそろ、人間関係や仕事、勉強などでトラブルを抱えてくる人も増えてくるのかなと思います。メンタルな不調には「早めのお手当て」が重要ですね。そんなとき、ストレスを手…
新年度が始まると、誰しも、学校や職場で進級によるクラス替えや・配置換え・異動などで、それまでの人間関係とは異なる新しい関係が生まれてくるので、不安になります。 新しい場所でうまく溶け込めるだろうかとか、新しい勉強や仕事が円滑に進んで行くだろ…
2月23日(祭)に、友人とシルクドソレイユの「アレグリア」を見に行きました。 会場に向かう途中、ガンダムの大きな模型があって、その大きさに思わずビックリ!!カメラで撮りました。下に人が写っているので、大きさがわかると思います。 <お台場のガンダ…
12月に久々に学会に、仕事が終わってから連日参加。そこでいろいろな方にお会いして、ご縁が広がっていきました!! まずは「修復的対話トーキングサークル」との出会い。一般の人とセラピストなどの専門職が円形に並べられた椅子に座って、対話を代わる代わ…
皆様、今年のお正月はいかがお過ごしでしたでしょうか? コロナ禍が始まって以来の行動制限なしのお正月ということで、初詣や新年会などに、いらっしゃった方も多かったのではないでしょうか。 私も元旦は朝早く起きて、富士山頂にご来光が輝く様子をテレビ…
この1年、皆様はどんな年を過ごされましたか? この3年間、コロナの影響で、動きの少ない年月だったかなと思います。 私も今年、3年ぶりにしたことが多かったと思います。遠出の旅行(大阪・淡路島)。 約3年ぶりに対面の学会に12月10‐11日に東京文京区の大…
10月は忙しくて、気まぐれナビを更新できませんでした。申し訳ありません。 9月30日(金)に阿部真里子臨床心理オフィスに春日部のゆるキャラ「とろ☆りん」が来てくれました! まだ、アップされていないようですが、もう少ししたら、その様子がアップされる…