臨床心理士 阿部真里子の気まぐれ道草NAVI

所長阿部が折りにふれて感じたこと、考えたことをちょっとした言葉にしてみようと思いつきました。 人生でNAVIが必要だな・・・どうやって生きて行ったらいいの?って思うこともありますが、あんまりがむしゃらに突っ走るばかりでなく、時々ほっと一息ついたり、遠回りになるけれど道草も大事ですよね。道草の途中で、意義深いものや自然に出会ったり、人に出会ったりして、人生が大きく変わることもあるのかも。"カウンセリング"も道草の一つかもしれません。目的地にとらわれない道草的NAVIって面白くありませんか?

第136回(2016.4.25.)「自然の中でのリフレッシュ」

 九州での地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。

地震のあった熊本に近い「由布院」に乗馬に行ったことが2回あって、馬たちはどうしているかな・・・お世話になったインストラクターの方々はどうされているかな・・・と心配しています。1日も早い復興をお祈りしています。

 

3月31日―4月1に、高校時代の友人と、伊豆へ行きました。この季節、ちょっとまだ肌寒いので、どうしても旅行先に、温暖な伊豆を選んでしまいます。

しかし、山の方はそうは言ってもやはり、少し寒かったですね。特に露天風呂に入るには、ちょっと、ブルブルでした。

f:id:abemarico:20180319140135p:plain

今回は映画「テルマエロマエ」の撮影で使われた大滝(おおだる)温泉「天城荘」に行きました。最初は国民宿舎から始まった宿ということですが、玄関など、とてもりっぱで高級な印象で、そうは見えませんでした。食事もとても美味しかったです。金目鯛の煮つけも特別に注文しました。

 

 この宿の自慢はやはり外の露天風呂で、階段を何段も降りていくと、滝が水しぶきをあげて落ちてくるすぐそばに、露天風呂がいくつか点在し、滝を見ながら湯に浸かることができます。大自然の中に抱かれて、ゆったりと湯治している気分になりました。

混浴ですが、水着着用なので、安心です。夕飯を食べた後で露天風呂に行ったので、誰一人いなくて貸し切り状態でした。ライトアップされた温泉はとても静かで幻想的でした。

f:id:abemarico:20180319140154p:plain

洞窟のお風呂もあり、洞窟の開けた場所に行くまで腰の上までお湯に浸かりながら、狭い洞窟の通路を歩いて行き、探検隊のような気分になりました。開けたところでは、コウモリが3匹、天井からぶら下がっているのが見えました。翌朝も早朝6時に起きて、さっそくまた、滝の見える露天風呂に行きました。写真は朝、撮影したものです。

「こんなに素晴らしい温泉があったのだな」と感動し、帰って来て何人かの知人に話すと、「そこには行ったことがありますよ」と言われましたので昔から有名なところなのですね!!

 

f:id:abemarico:20180319140214p:plain

宿に着く前に、世界遺産韮山反射炉を見学したり、イチゴ狩りを初めてしたり、翌日は七つの滝を巡る「七滝(ななだる)めぐり」でだいぶ歩いたりで、楽しい旅路でした。

 

4月22日―23には何回か訪れたことのある、山梨の「パディーフィールド」という牧場に馬友人と二人でヤマザクラ(まだ、寒いので見ごろでしたが、満開と言っても小粒な可愛い桜でした)を見に行きました。河口湖に近いところで、新しくできた「バスタ新宿」(新宿駅南口のバスターミナル)から高速バスに乗って行きました。1時間半くらいで行けて、運賃が片道1750円なので、手ごろです。

 

今回はいつもより長い2時間の外乗(馬で外の自然の野山に行くこと)ということで、山登り(紅葉台の山)を馬(私の馬はミスピギー)と一緒に楽しみました。かなりの傾斜の山道を馬が一生懸命登ってくれますが、こちらも一緒に転げないかなと少しヒヤヒヤして、ウエスタン鞍についている突起をつかんで力が入ってしまい、翌日は全身筋肉痛でした。インストラクターの先導で、3頭で行きましたが、最初の馬が滑ると、それを見た後ろの馬が、別の道を探して滑らないように登っていくのは頭がいいなと思いました。見晴らしの良いところで、馬と一緒に写真撮影。たっぷりと外乗を堪能しました。本当に楽しかったです。

f:id:abemarico:20180319140230p:plain

 

翌日は別の馬(ウーピーパイ)に乗って、馬場でのレッスンをした後で、芝桜公園に芝桜を見に行きました。

今年はソメイヨシノも十分楽しみましたが、山桜と芝桜も堪能できて、花見三昧できて良かったです。

時々、自然の中でのリフレッシュを取り入れることで、カウンセラーとしても自分の心の健康増進をはかり、カウンセリングの仕事にもっと集中して取り組めるかなと思います。

f:id:abemarico:20180319140043p:plain

第135回(2016.3.23)「春は別れの季節ですね。出会いの季節でもありますが。」

3月になると、学校や職場環境の変化があり、不安に感じてしまう方も多いのではないでしょうか。

 私もスクールカウンセリングでいろいろな学校へ行きますが、やはり、今年度も同じ学校に派遣されると思うと、すこしホッとするところはあります。しかし、「あの生徒さんは卒業してもうこの学校にはいないのだよな」と思ったりはしますし、先生方も異動があれば、また、違った雰囲気の学校になります。

 

 ニッサンカルロス・ゴーンさんがかつて、「変化を恐れるな!!」と話しているのをテレビで見たことを思い出します。物事は常ならず、絶えず変化していくものだし、それが自分にとって「良い変化」と思っても、後では波乱を巻き起こすこともあります。逆に「悪い変化」だと思っていても、物事が良い展開に導かれていくこともあるわけで、何かが変化したからと言って、すぐに「良し悪しを決めつけるのはやめよう」と思いました。長年、生きてきてやっと、そう思える様になりました。それでもたまには変化に動揺したり、ドギマギしてしまったりすることはありますね。

 

 

f:id:abemarico:20180319134614p:plain

先日、渋谷のセルリアン東急タワーホテルの地下のりっぱな能楽堂に能を見に行く機会に誘っていただきました。表情に変化のない人を「能面のよう」と言ったりしますが、どうして、どうして、能面の中に、激しい感情の動きが見て取れたりして、ハッとしてしまいました。特に般若の面は見ていて激しさを感じさせます。女性の嫉妬の感情を表しているというのもうなずけます。ちょっとした能面の角度の変化などで、微妙な感情の動きを表現し、見ている観客もそれを感じ取っていくという繊細さが日本人の心の中にあるのだと思いました。必要最小限の無駄のない動きや舞いなど、ほれぼれしてしまいます。能の舞台も、西洋の舞台と違い、ほとんど何の大道具や小道具もなく、美しい木の床の舞台があるだけです。また、たまに井戸を表現する白い布で巻かれた木の枠組みが出てきて、そこに、ススキがさしてあって、秋を表現したり、大きな船の表現として、やはり、白い布で巻かれた木で作られた流線形の枠組みが持ってこられたりして、簡素で模式化された舞台はなんとも、見ていて気持ち良いスッキリさを感じました。簡潔な舞台にイメージをこちらで大きく膨らませていくというわけですね。高校生の時には文楽人形浄瑠璃)が好きで、しばしば、亡くなった母親に連れられて行ったりしていました。能の大鼓・小鼓・笛・太鼓などの囃子(ハヤシ)や謡も好きですし、文楽の独特の三味線も心の底に染みる、しみじみした懐かしさを感じます。こういう古典芸能を見た時に、日本人であるというのをひしひしと感じますし、日本人で良かったなと思います。

 我々は洋服を着こなして、西洋の食べ物を食べ、ずいぶん西洋化してしまった部分もありますが、「日本人の心」も大切にしていきたいなと思いました。

 

 

第134回 (2016.2.26.)

 2月もあっと言う間に飛ぶように過ぎていきます。

f:id:abemarico:20180312181346p:plain

2月7日(日)の第2回オフィス主催の市民対象無料講演会も無事に終わりました。100名もの方々のご参加があり、主催した側としては無常の喜びでした。ご協力いただきまして、ありがとうございました。

 

  前回の経験を生かして準備しましたので、演台に置く、お花を花勘にお願いし、持ってきてもらうとか、演題の紙を東武プリントで拡大コピーするなど、割合、スムーズに準備をすることができました。当日のスタッフもみんなキビキビと自主的に動いてくれて、申し分なく、素晴らしい会場作りができました。

 

 今回は大宮の渡辺メンタルクリニックの渡辺智英夫先生(阿部が土曜日にクリニックにカウンセラーとして20年間勤務し、お世話になっています)に招待講演をお願いして、社会の背景や経済の動きと人の行動様式に関連があることなど含蓄の深いお話をお聞きすることができました。

 

f:id:abemarico:20180312181359p:plain

  阿部はレジリエンスという概念を元に、自分の若い時の体験を織り交ぜてお話しさせていただきました。

f:id:abemarico:20180312181409p:plain

オフィスのカウンセラーの大月先生は保育園の園長をしている立場から、子供の教育にとって、笑顔が重要であることをお話ししてくださり、のちに、シンポジウムで、渡辺先生や阿部が加わり、討議を深めました。会場からも意見やご質門をたくさんいただくことができました。

f:id:abemarico:20180312181426p:plain

 

演習では、理学療法士の田中孝祥先生にパソコンとスマホの使いすぎによる首・肩・頸椎の痛みに効くストレッチを指導していただきました。最後に阿部が河野式の自律訓練法の体験をみなさまにしていただきました。

f:id:abemarico:20180312181439p:plain

本当にご参加ありがとうございました!!

今後もいろいろと、形を変えて、オフィスのイベントを開催していければ良いと思っています。よろしくお願い致します。

 

次のイベントは4月の29日(祭)に「野菜収穫体験」を草加の農園で予定しています。皆様、ふるってご参加ください。

f:id:abemarico:20180312181259p:plain

第133回「スタッフの結婚式に参加しました!」(2016.1.26)

みなさん、本年もよろしくお願い致します。

 

f:id:abemarico:20180312180951p:plain

 

年明け早々に、スタッフの結婚式があって、前回と同じ豊洲にある、前回とは別の結婚式場に行きました。やはり、スピーチがあるので、少し緊張していました。朝10時からの式にも参列するため、美容院の予約が7時半でしたので、早起きしていきました。息子と北千住で合流して向かいましたので迷うこともなく、すぐに着きました。今回の結婚式も、元のスタッフや、今のスタッフに囲まれていましたので、緊張は少なくて済みました。

 花婿さんはかっこよくすらっとしていて、白い衣装。花嫁さんはウエディングドレスで、美しかったです。料理はフォアグラなどフレンチが出て、とてもおいしかったです。最後にケーキバイキングがあって、大満足。3つもケーキをお皿に取りました。

 

f:id:abemarico:20180312181012p:plain

f:id:abemarico:20180312181020p:plain

f:id:abemarico:20180312181032p:plain

 

 お二人とも、お幸せになってください!!

 

 

f:id:abemarico:20180312181044p:plain

 結婚式の前日は春日部東口の「福島や」(ニチイの跡地の駐車場近く)でライブがあって、「さにあらずさん」のまったりとした心地よい演奏の後で、スパイダーテツさん、金田洋一さん、中崎さちさんの3人のパワフルな演奏が聴けました。翌日、結婚式で早く起きなければと気にしながらも、大量に煮込まれて美味しく味付けされた、おでんや、煮込みが食べ放題。焼酎が飲み放題でたのしく過ごし、時を忘れてしまいました。お座敷の上り口に座っての演奏スタイルというのが面白かったです。20人以上の参加者がいて、大盛況でした。

 

 今年も忙しい年になりそうですので、エネルギーをためて、頑張らないと、と思います。

皆さんも、今年の目標を胸に頑張ってください。

 

 

第132回(2015.12.23.)今年も年の瀬を迎えました。

皆さん、これを書いている今日は祭日で休みですが、一応、オフィスに来て仕事をしています。

 <講演会のお知らせ>

 というのも、2016年2月7日(日)12時(開場)から、去年に引き続き、第2回 阿部真里子臨床心理オフィス主催 講演会(今回は埼玉県春日部保健所の後援をいただきました)現代社会ストレスに負けない心と体を作る~行きたくないが生きたくないに変わる前に~」を春日部西口のララガーデン横のふれあいキューブCホールで行う予定で、急ピッチで準備を進めています。

 私は健康には十分注意しているのですが、11月はずっと風邪をひいて、なかなか治らず(熱はでなかったのですが、咳が2-3週間止まりませんでした)、しんどくて、仕事もペースダウンを余儀なくされてしまいましたので、これからが講演準備の本番です。

 

 私が約20年間、毎週土曜日にカウンセラーとして勤務させていただいています、さいたま市「渡辺メンタルクリニック」の渡辺智英夫院長先生に、招待講演をお願いしています。たいへん興味深いお話を伺うことができると思います。私、阿部真里子も話します。

その中で、シンポジウムも企画していますが、オフィスの大月浩史先生や、キャンプでお世話になっている、理学療法士の田中孝祥先生の、スマホやパソコンの使い過ぎで固まった身体をほぐす演習など、盛りだくさんな内容でお送りします。最後に、河野式自律訓練法をみんなで行ってリラクセーションの体験もしていただきます。

 詳細は、ポスターを貼り付けますので、ご覧になってみてください。

市民対象の無料講演会となっていますので、

 

f:id:abemarico:20180312180727p:plain

どなたでもご参加できますので、お気軽にご参加していただければと思います。

 

<野菜収穫体験のお知らせ> 

また、2016年4月29日(祭)でだいぶ先になりますが、「野菜収穫体験」の開催を予定しています。オフィスご利用の皆様、一緒に新鮮な野菜を収穫して、その場で味わったりしてみませんか。スタッフの有志で、下見にチャヴィペルト(草加)さんに行ってきました。

f:id:abemarico:20180312180744p:plain

f:id:abemarico:20180312180755p:plain

売られているキャベツの何倍も大きく、たくさんの葉がついたものがあり、びっくりしましたし、その場で味見したピーマンや、その他の野菜の甘さに驚きました。

また、近くなったら、ご案内します。

<電話相談のお知らせ>

HPのトップページのお知らせ欄にも載せていますが、バーニャカウダという会社ボイスマルシェという電話相談システム阿部真里子が契約を結びました。

初めてオフィスを利用されようとする方で、「カウンセリングってどんな感じなのか」とか、「カウンセラーはどんな人なのか」ということを実感してもらうために利用されてみてもいいのかなと思います。25分間無料のお試しキャンペーンがあって、登録していただき、阿部真里子の電話相談枠に予約していただくと25分間無料で、ご相談を受けることができます。

遠方で、なかなか相談にいらっしゃることが難しい方も利用できると思います。専門家のS.V.(スーパーヴィジョン)などにも利用されると、良いかもしれません。よろしくご利用のほど、お願い致します。詳しくはボイスマルシェのHPをご覧ください。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。

第131回(2015.11.24.)紅葉狩りに行ってきました。

 

f:id:abemarico:20180312180422p:plain

 

 11月初旬に、山梨県鳴沢村に、外乗(馬に野外で乗ること)に行ってきました。

乗馬クラブで知り合った4人組で、朝、新宿駅から高速バスで出発。

祭日だったので、渋滞を心配して早めに出ましたが、渋滞に引っかかることなく、スイスイ河口湖駅に着くことができました。

f:id:abemarico:20180312180435p:plain

まずは、ホウトウのお店で腹ごしらえ。熱々の鉄でできた鍋に入ってきたので、冷ましながらゆっくりと食べました。

牧場(パディーフィールド)からお迎えが来て、ワクワクしながら、牧場に向かいました。今回でここは3回目の利用になります。バスで手軽に来られることや、料金がリーゾナブルであること、お部屋に暖炉があったり、アーリーアメリカン調の調度にしつらえてあり、外国に来ているような気持ちに浸れること、スタッフの皆さんがとても親切なことと、とても気に入っています。今回は4人が楽々泊まれるコテージで、1階がリビング、2階がベッドルームになっています。

f:id:abemarico:20180312180451p:plain

 

f:id:abemarico:20180312180519p:plain

しばらく休んでから、30分馬場で練習の後、30分外乗に。天気も良く、富士山がくっきりと見えていました。富士山とすすきと紅葉のコントラストの素晴らしい景色を馬上から眺めて、写真撮影。

 今回、私が乗ったのはミスピギーという白地に茶色の模様のある馬で、牧場に来た時に太っていたので、この名前が付けられたということを聞きました。草のたくさん生えているところに出ても、よそ見をしたり、つまみ食いをしたりはいっさいせず、お利口さんの馬でした。他の馬は道の草を食べたがる子もいて、なかなか手綱さばきがたいへんそうでしたが、みんなご機嫌でした。

f:id:abemarico:20180312180532p:plain

 

 外乗から戻った後は、別棟にある露天風呂にゆったり浸かったり、夕食を取ったりして過ごし、夜中近くまで、リビングでおしゃべりして過ごし、修学旅行のような気持ちになりました。

 翌日も朝食の後で、30分の馬場でのレッスンの後で45分、樹海に馬で分け入って行ったり、ここでもまた、紅葉を楽しみました。

 

f:id:abemarico:20180312180551p:plain


 昼前には牧場を後にして、カチカチ山のロープウエイに乗って、高いところからの景色を楽しみ、その後、富士急ハイランドに併設された温泉に向かい、ゆっくりと過ごして、新宿への帰途につきました。