臨床心理士 阿部真里子の気まぐれ道草NAVI

所長阿部が折りにふれて感じたこと、考えたことをちょっとした言葉にしてみようと思いつきました。 人生でNAVIが必要だな・・・どうやって生きて行ったらいいの?って思うこともありますが、あんまりがむしゃらに突っ走るばかりでなく、時々ほっと一息ついたり、遠回りになるけれど道草も大事ですよね。道草の途中で、意義深いものや自然に出会ったり、人に出会ったりして、人生が大きく変わることもあるのかも。"カウンセリング"も道草の一つかもしれません。目的地にとらわれない道草的NAVIって面白くありませんか?

第170回(2019.3.29.)

東京の桜は満開とのこと。千鳥ヶ淵の映像をテレビで眺めてから、オフィスに出勤してきました。埼玉も少し遅れて、桜が開花し始めて、オフィスから見える公園(3月24日にリニューアルされたばかり)の桜も4分咲きくらいでしょうか。しかし、ここに転居したころから比べると、ずいぶん桜の咲き方の勢いがなくなっています。枝を切られてしまったのもありますね。昔はウワーと燃えるような膨らみの花が無数に咲いていました。

f:id:abemarico:20190329143031p:plain


(オフィスから見える公園の桜)

 

 研究会でうかがうことの多い、杉並区の西武線の下井草駅前の桜も2年前までは大木ですばらしくりっぱに花をつけていたのですが、老朽化して、切られてしまい、同じ場所に、細くて小さい桜の木が植えられています。

 先日、行った渋谷の桜坂の桜は下り坂の道路に、トンネルのように両側植えられており、見ごたえがありますね。この辺は再開発が進んでいて、まわりのビルがまさに取り壊され、

立て直されようとしています。

f:id:abemarico:20190329143059p:plain


(渋谷の桜坂の桜)

 

 いろいろな場所がどんどん変わっていくことにちょっと寂しさを感じますが、平成もあと数日で終わることですし、「時代の流れ」と受け止めて、また、新しい時代の到来に期待したいものです。テレビで平成の映像が流されて、「こんなこともあったなあ」と思いますが、ずいぶん昔のことのように感じています。

 

 3月~4月は新しい学校に進学したり、就職したり、はたまた職場の人事異動があったりで、落ちつかない気分になることと思います。それは新しい年になるお正月よりも、人の心を動揺させるのかなと思います。変化は新たな挑戦も生むし、いろいろな体験を増やし、視野を広げる機会でもありますが、大きな不安にもつながります。新しい仕事で失敗せずに、うまくやって行けるかしらとか、新しい仲間と一緒に仲良くやれるかしらと。そんなときには、呼吸をゆっくりして、落ち着いてみることだと思います。

「4秒呼吸法」というのがあって、4秒かけて息を吸い、4秒止めて、4秒、口をすぼめて、スゥーと吐く、これを3セット繰り返すと、モヤモヤして不安だった気分がなんだか、スッキリしたようになるから、不思議です。呼吸って、とても大事なんですね。

私は馬頭琴(モンゴルの馬の頭のついた楽器)を2年前から習っていますが、馬頭琴の先生から「息が止まっています」と注意を受けることがあります。緊張のあまり、息をすることを忘れてしまうのですね。酸素を取り入れることは気持ちを落ち着かせるばかりでなく、

健康にも良い作用をもたらしますので、試してみてください。できたら、PM2.5などの少ない、空気の良いところに移動して行うのも良いかもしれないですね。それこそ、桜の花を見ながらなんていうのはいかがでしょうか?

 

また、2月―3月で専門家向けに開いていた、河野式自律訓練法もまた、感情コントロールやリラクセーションに絶大な効果を生む方法です。1回5分、1日3回程の練習で気分を穏やかに持って行けるので、オフィスで習得されると良いですね。勉強、仕事、スポーツ、プレゼンテーション等なんでも応用が効き、あがり・緊張を軽減し、実力が発揮でき易くなります。オリンピックの選手も自律訓練法の後でイメージトレーニングを行っているのですよ。

f:id:abemarico:20190329143121p:plain


(河野式自律訓練法の研究会)

 

それでは皆様、4月からの新しい生活が楽しいものになりますよう、お祈りしています。困ったり、つまずいたりしたら、是非ともオフィスにカウンセリングの予約のお電話を入れてくださいね。「話すだけで、肩の力が抜けて楽になった」とおっしゃる方が多くいらっしゃいます。1人で悩まずに、是非、いらしてください!!いつでも、暖かい雰囲気のお部屋で、お待ちしています。