臨床心理士 阿部真里子の気まぐれ道草NAVI

所長阿部が折りにふれて感じたこと、考えたことをちょっとした言葉にしてみようと思いつきました。 人生でNAVIが必要だな・・・どうやって生きて行ったらいいの?って思うこともありますが、あんまりがむしゃらに突っ走るばかりでなく、時々ほっと一息ついたり、遠回りになるけれど道草も大事ですよね。道草の途中で、意義深いものや自然に出会ったり、人に出会ったりして、人生が大きく変わることもあるのかも。"カウンセリング"も道草の一つかもしれません。目的地にとらわれない道草的NAVIって面白くありませんか?

第189回(2021.1.18)「2021年が始まりました!」

 皆様、新年が始まってバタバタして、ご挨拶が遅れましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

f:id:abemarico:20210118135755p:plain


<お正月に日比谷で遭遇した獅子舞>

 

 年明け早々に緊急事態宣言の2回目が発出され、また、少し自粛ムードとなっています。

コロナの新規感染者も一向に減らずに、不安な日々をお過ごしではないでしょうか。

自粛期間の中でも、一人一人、感染対策をしながら、生活を工夫して、うつ状態にならないように、適度なストレス解消をしていくことが大切と思います。

 話し相手が少なくなっていることがメンタルには悪い影響を与えてしまうので、カウンセリングに来談されて、今の気持ちを安心、安全な専門のカウンセラーに話されるのも一つの手であると思います。こんな愚痴みたいなこと、言ったら悪いなんて思われることもありません。悩みやつらさを語っていくうちに、それが建設的な何らかの自己実現に結びついていくのをよく目にします。何も悩まない人よりも、悩んでいる人の方が問題意識をもって、

人生をクリエイティブにデザインしていける可能性が増えるように思います(師匠の河野良和先生がよくおっしゃっていたマイナス思考大成功法ですね)。悩むという一見マイナスに見える行為が実は、自分の方向性を決めるプラスのポジティブに変化するきっかけとなることが多くあります。悩んでいる自分はダメだと思わず、悩むことで、悩みを大事にすることで、自分の未来が開けると思って見てください。しかし、一人で悩んでいると、堂々巡りになりがちなので、カウンセラーに話して、問題を整理し、解決策を一緒に考えて行くことが早道になります。悩みは「悩み方」次第で、プラスに転じることが可能です。本年もオフィスのご利用をお待ちしています。

 

f:id:abemarico:20210118135932p:plain

<年末の有楽町国際フォーラム>

 

 ところで、年末の12月29日に、阿部は初めてバイオリンニストの葉加瀬太郎さんのコンサートに行きました!友人と行きたいなあと思うのをグッと我慢して、お誘いするのも申し訳ないので、独りで行きました(コンサートに独りで行くのも今年初めてかな)。葉加瀬太郎さんはデビュー30周年だそうで、2020年のコロナ禍の中でもツアーを行われ、中止になった回もあったようですが、最後は有楽町にある国際フォーラムのAホールで行われ、素晴らしい盛り上がりでした。玄関では厳重に検温、消毒。半券チケットの裏に万一のために、名前と連絡先を書いて、回収。大きなホールで3階でしたので、何回もエスカレーターを乗り継いで行きました。舞台からは遠いものの、だいたい真ん中の席で、舞台全体が良く見えましたし、両側に大型モニターがあって、葉加瀬さんや他の演奏者のアップが映し出されるので、臨場感たっぷりになります。音響や照明は申し分なく、とても楽しめました。

f:id:abemarico:20210118135953p:plain


<コンサートが始まる前のAホール>

 

 ドラマのテーマ曲の「ひまわり」が好きなので、待ちかねていましたが、ひまわり畑の映像とともに聴けて感激しました。シューベルトのアベマリアも、エレキギターやドラムなどの伴奏や間奏が入り、新しい感覚で楽しめました。最後の情熱大陸は観客のほとんどが立ち上がって、腕を振って踊りながら聞いて、盛り上がりました。素敵でしたね。

 

 馬頭琴を習うまではあまり、バイオリンに興味を持っていなかったのですが、同じ弓を使う楽器ということで、聞いてみたくなりました。コロナ禍のイタリアの病院の屋上で演奏されていたバイオリンの演奏の美しい音も忘れられません。また、秋にパラグアイの琴 アルパのコンサートに行った時に、アルパとの協演でバイオリンが演奏されていたのを聞いて、以前よりもバイオリンという楽器に親近感を覚えました。2020年の世界的な災難の中ですが、これを機会に、新しいものに興味関心が広がったことは自分にとって意義深いと思いました。食べ物では食わず嫌いというのがありますが、音楽でも聴かず嫌いってあるかもしれません。試しに、食べてみたり、聞いてみたりすると、意外と美味しかったり、耳障りが良かったりするかもしれません。

 

 年末に馬頭琴を弾く馬さんの粘土細工が届きました。毎日、眺めてニンマリ(これも癒しになります。)

 

 

f:id:abemarico:20210118140059p:plain

岡山の「馬とペットの粘土工房Toshi」の関登志さんの作品です。

 

 それでは皆様の、ご健康と幸福をお祈りいたします。コロナに負けずに一緒に、今年も頑張りましょう。

 

第188回(2020.12.9.)「横須賀に海を見に行きました!!」

f:id:abemarico:20201209181739p:plain

11月23日(祭)は久々の完全オフで、初めての横須賀に行きました!!

高校時代の友人が横浜に住んでいて近いので、案内してもらうことになりました。感染拡大してきているので、大丈夫かなと思いつつ、予約していたG O T O トラベルも利用することができました!!ホテルと朝食・夕食のセットで、35%引きになりました。

 

f:id:abemarico:20201209181850p:plain

 

まずはJR横須賀駅に降り立って本当に小さな駅舎でびっくりしました!!一つしか改札がなく、友人の車を待つ間、駅舎からも見える海を感激して眺めました。船の建造をしているのか、鉄の杭を打ち付けるようなガチャン、ガチャン、ガチャンと等間隔の大きな音がずーと、切れ目なくしていました。埼玉県に住んでいるので、海を見る機会もほとんどなく、この1年は自粛で旅行も行けなかったので、海が恋しかったですね。

 

友人の車に乗って、最初は浦賀の「叶神社 西岸」に行って、小さな2-3センチくらいの勾玉のお守りを買い、その後、渡し船に乗り、2〜3分の対岸の「叶神社 東岸」に渡り、その勾玉のお守りを入れる袋を買いました。

 

f:id:abemarico:20201209181910p:plain

 

f:id:abemarico:20201209181920p:plain

f:id:abemarico:20201209181937p:plain

f:id:abemarico:20201209181948p:plain


何段も何十段もたくさんの急な神社の階段を登り、見晴らしの良いところへ。私は息が上がり、ハーハー言って、途中でへばってしまいましたが、友人は鍛えているからか、平気で颯爽と登っていました。その後、渡し舟が12時〜13時まで昼休みだったので、叶神社の階段を二つ上がったところにある、イギリス風のカフェで、スコーンとコーヒーのセットをいただきました。とても美味しかったです。これはおススメですね。建物も随分とガラス張りでおしゃれです。その後、また、渡し舟に乗り、元来た神社(西岸)に戻りました。

 

 

f:id:abemarico:20201209182018p:plain

f:id:abemarico:20201209182028p:plain


 

その後、衣笠商店街の中にあるレストラン、リコ カウベルという海軍カレーなどで有名なところに行ってランチをしました。

 

 

f:id:abemarico:20201209182047p:plain

f:id:abemarico:20201209182056p:plain


 

 ランチの後は軍艦三笠が展示してある、三笠公園に。そこから、「猿島」という無人島に渡るフェリーが出ていて、それに10分くらい乗船し、猿島まで行きました。ちょっとした探検気分!!鬱蒼と繁った植物の中に、旧陸軍、海軍の要塞跡など、幻想的な雰囲気の場所を散策しました。見晴らし台からは雄大な海の景色を堪能しました。こんな近場に、こんなに楽しめるところがあるとは!!猿島の上陸したところには小さな海岸もあり、波が打ち寄せ引いていくところが見渡せました。海を見ていると、日頃の疲れやストレスが癒される思い。素晴らしかったです!!

 

f:id:abemarico:20201209182121p:plain

 

 

f:id:abemarico:20201211151056p:plain

 猿島からフェリーで戻った後、軍艦三笠を見学しようと思いましたが、既に見学時間が終わっていたので、お土産だけ買って、ひとまず、本日泊まるメルキュールホテルへ。荷物を部屋に置いて、ドブ板通りを見に行きました。外国人の方の姿も多く、オシャレな店が多くありました。

 

f:id:abemarico:20201211151134p:plain

f:id:abemarico:20201211151219p:plain

 ホテルに戻って、19階のフレンチレストラン ブルゴーニュでディナー。海の近くでもあり、秋刀魚や太刀魚など、魚中心のコースでお腹いっぱいになりました。その後は部屋でゆっくり朝まで一人で過ごしました(友人は横浜で近いので泊まらず、家に帰りました)。

こんな近場で、混んでいなくて、自然を楽しめて最高でした!!

 

f:id:abemarico:20201211151318p:plain

遡ること11月21日(土)には春日部西口のふれあいキューブ前の六本木ビル4階にある、おしゃれなバーFUNNY GUNSにて「スミスとミイ」のライブがあり、「スミスとミイと遊ぼう」というコーナーでスミスとミイの伴奏で「馬頭琴」(モンゴルの楽器でモリンホールと言う)を演奏させてもらいました。伝統的なモンゴルの曲「天井の風」の後、「アメ―ジンググレース」を演奏しました。今まで、オフィス関係者のイベントなどでは何度か演奏しましたが、一般のお客さんの前で演奏するのが初めてで、超緊張しました。良い体験でした!!

 

f:id:abemarico:20201211151335p:plain

さて、オフィスはすっかりクリスマスムードで飾られています。15年以上昔に買ったツリーが壊れ、新しいツリーを買いました。前のものの2倍もある大きなツリーで見ごたえがあります。白いファイバーのツリーですが、光の点滅の切り替えが何段階かあり、それも楽しめました。

 

皆様、良いクリスマスをお迎え下さい。本年1年のオフィスのご利用、誠に感謝いたします。来年もよろしくお願いいたします。皆様の幸せを祈念いたします。

 

第187回「爆発的大ヒットの鬼滅の刃を見てきました!」2020.11.11

みなさん、こんにちは。お元気でお過ごしですか?

 

f:id:abemarico:20201111143724p:plain

やっと、今日、11月10日火曜日に、私も話題沸騰の「鬼滅の刃」を観に行けました!スクールカウンセリングなど、若い人と接する機会も多いので、話題になったものは一応見ておこうと思っています。

土日は混むかもしれないと、平日夕方を選んで行きました。火曜日はオフィス業務が早終わりなので。広い映画館の上映室に、わずか4組の利用でした。その方たちは子連れが多かったですね。

煉獄さん?カッコイイ!初めは変わっている人だなと思いましたが、ストーリーが進むにつれて、みんなのために戦いながら、話すセリフもかっこよかったですね。

このアニメがコロナ禍で流行っている理由がわかったような気がしました。どんなに自分が訳の分からない自分ではコントロールの難しい状況、「鬼に食べられ命を落とす」(=コロナ禍)にあっても、どんなに自分が弱くて、不甲斐なくても、「前を向いて、壁に立ち向かおう!!」というメッセージが読み取れました!!鑑賞して、とても良かったです!勇気をもらえました!!(スタッフのメッセージも「鬼滅の刃」関連のことが書いてありますので、併せて読んでみてください。

 

 

 

f:id:abemarico:20201111143831p:plain

遡ること、11月9日月曜日は待ちかねていた 家庭用のビールサーバー キリンホームタップが到着しました!可愛いサイズ。ボトルも小さめ。千ミリリットル。

f:id:abemarico:20201111143843p:plain


取扱い説明書嫌いの私にセッティングできるかしら・・・と心配でしたが、同時にセッティング用動画がメールで送られて来て、見ながら、炭酸ガスボンベや管など、一所懸命にセッティングしました。クリーミーな泡の生ビールの出来上がり!楽しめましたね。これから、友人と楽しめます。足りなくなったら、追加注文や、スキップもできるとか。とても嬉しいです。😍

 

 

f:id:abemarico:20201111143907p:plain

 

f:id:abemarico:20201111143922p:plain

また、遡ること11月3日(祭)は久々のお休みで、日本橋三越前まで行き、アートアクアリウム美術館を見ました。金魚が泳いでいる水槽がたくさんあり、光と色彩、水の流れで装飾されていました。不思議な空間という感じでした。金魚と言えば、金魚売りの江戸の風情が思い浮かびますが、ところどころに和風で粋な江戸情緒も表現されていました。

 

f:id:abemarico:20201111143940p:plain

 

f:id:abemarico:20201111143952p:plain

 家にいるだけでは、ストレスがたまってきそうなので、安全に気を付けながら、少しずつ外出しています。

 

第186回(2020.10.2.)「ずいぶん秋らしくなってきました!」

みなさま、コロナ禍の中、いかがお過ごしでしょうか?

やっと、GO TO キャンペーンに感染者数の多い東京も仲間に加わることになりましたが、引き続き、感染拡大に注意を払わないといけませんね。私も、11月末の祭日を利用して、1泊で近場ですが、横須賀観光に行くことにしました。近くに住んでいる友人の案内で、ブラっと散策してきます。また、後日、それをここへ載せられるといいですね。

 

最近も有名な女優の自殺の報道があり、立て続けの芸能人の死に、やるせない気持ちになっています。

9月14日に阿部は加須市の自殺予防のゲートキーパー(自殺を予防する役割を担う一般市民の方です)養成講座の講師を加須市保健センターから頼まれ、2時間ほどお話ししてきました。自殺は複合的な要因によるもので、自殺の前に準備状態が形成されていて、なんらかのきっかけで、自殺に至ります。その前に、誰かに助けを求められれば良いのですが、誰にも気持ちを打ち明けないまま、亡くなってしまう方も多くいらっしゃいます。

 一人でも多くの命が救われることを祈っていますし、私どものオフィスがその役割を担うことができればと思います。

 

f:id:abemarico:20201016172700p:plain

ところで、9月の連休中に、高校時代の友人の誕生日もかねて、ランチと、プラネタリウムに行きました。

 ランチは東銀座のミレニアム 三井ガーデンホテル東京の現代里山料理 ZEN HOUSEという和食料理屋さんに行きました。ネットで調べたら、評判が良さそうでしたので、選びました。京野菜をふんだんに使ったランチのコースで、メインはお魚料理で私はサワラをいただき、友人は銀鮭でした。丹精込めて仕上げられた、お肉のそぼろ煮をご飯にかけていただき、たまらない味でした。量的にもちょうど私にはよく、完食しました。

f:id:abemarico:20201016172751p:plain

f:id:abemarico:20201016172801p:plain

 その後のプラネタリウムは有楽町マリオンの9階の映画館があったところを改装して2つのドームがあり、素晴らしい音響の音楽と共に星空が楽しめるしくみとなっています。

 葉加瀬太郎のヴァイオリンの曲に合わせて、星空の他に、さまざまな映像が流れ、ナレーションがまた、ジーンとするようなものでしたので、涙でウルウルしました(ドーム2)。電気がつくと、泣いている方もいらしっしゃいました。

f:id:abemarico:20201016172827p:plain

あまりにも素晴らしく、お休みの日にもう一度、一人で行って、今度はクイーンの曲に合わせて、イメージ映像や星空が楽しめました。天文学者でもあるギタリストのブライアン・メイの監修だそうでした(ドーム1)。評判が良かったからか、9月末までの上映を、フレディーマーキュリーの命日の11月24日まで伸ばしたそうでした。みなさんも、良かったら見に行ってみてください。感染対策はしっかりされていて、ドーム内は抗菌・抗ウイルス対策されていました。コロナ禍の中、うつ病の方が増えているとのこと。少しでも自分でできる気分転換を捜して、メンタルヘルスに留意しましょう!!

 

第185回「秋の気配を感じる、この頃ですね?」(2020.9.9.)

ひどい雷雨が夕方、襲来することが続いていて、ある土曜日は北海道ロケの「路線バス乗り継ぎの旅Z (ニセコから知床)」というテレビ東京の番組をテレビで見ていて、あと5分でゴールだ!というところまで来ていて、盛り上がり絶頂だったのに、そこで、ドカン、バリバリッ!!とものすごい雷鳴がとどろいて、近くに落ちたのか?突然、停電が2-3分起こり、テレビも一瞬にして消えてしまいました。すぐに回復したので慌てて、テレビをつけ直そうとして、いろいろしましたが、それに時間がかかり、番組は終了してしまっていました。とても残念でしたね。

 この番組は高速バスやタクシーは使ってはダメな、宿やレストランなどもアポなし2泊3日の旅で、路線バスか徒歩でゴールを目指すというものですが、バスが乗り継げるのかどうかわからず、早めにバスが終了していたり、バスの運行に長い間隔が空いていて、待っていると時間に間に合わなくなったり、間に路線バスのない区間があり、何キロも歩かざるを得なかったりするので、少しハラハラして見守る感じで、面白いので、見ることがよくあります。男性2人と女性1人の3人組での旅行です。今回のはキムタクのドラマHEROのカフェバーのマスター役で「あるよ」というセリフで有名な田中要次さんと、羽田圭介(芥川賞受賞の小説家)さんとゲストの女性で収録が進行していきます。

 無事、ゴールに到着すると、なんだかスッキリした気分になるし、最近はコロナ禍で旅行に実際に行き難いので、余計に楽しめます。去年の秋に北海道旅行に行ったので、その近く(岩見沢駅)が映ったりすると、「この駅、行ったよねー!」なんて共感したりできました。こんな「憂さばらし」、ストレス解消もあるのかもしれません。しばらくは、旅行もはばかられるので。

 

f:id:abemarico:20200911193011p:plain


<あるスタジオを借りての馬頭琴の練習風景>

 

 ところで、モンゴルの楽器、馬頭琴を習い始めて3年半になろうとしているのですが、やっと、先日、師匠の美炎先生がおっしゃっていた「弦に弓が吸い付く感じ」というのがわかり、感激してしまいました!!それまでは「それって、どんな感じ?」と全くわからなかったのですが、ある日突然、練習していたら、この感覚が分かったのですね。石の上にも3年と言いますが、まさにその通りでしたね。小さいときに、ピアノは習っていましたが、弦楽器は触ったことがほとんどなくて、ましてや弓の使い方などは全く知らないで、この楽器を始めました。習い始める10年前に友人と、九段のホールで開催された国立のモンゴル馬頭琴楽団の演奏を聞いて、「いつか習ってみたいなあ」と軽く思って、そこから10年経って、八王子に美炎先生の「スーホーの白い馬」の人形浄瑠璃とのコラボの演奏を聴きに行ったのがきっかけでしたね。難しい楽器でなかなか上達も時間がかかりますが、長く弾けるといいですね。乗馬と共に。二つは私に人生の幅を与えてくれる趣味です。

ここに写真を載せた「馬頭琴を奏でている馬の置物」は先日、浅草で開催された「うまさんぽ展」という馬グッズがいっぱい展示されている展示会にあった、関 登志さんの作品です。あまりにかわいいので注文してしまいました!!半年に1回くらい開かれる展示会で馬グッズを見るのも楽しみですね。前回は友人を誘って行ったのですが、誘うのもはばかられるため、一人で行きました。早く、コロナ禍が収束し、好きな時に、好きなところへ気兼ねなしで行けるようになるといいです!!

 

 

f:id:abemarico:20200911193027p:plain

 

f:id:abemarico:20200911193044p:plain

<関 登志 さんの作品 「馬頭琴を弾く馬」>

 

第184回「猛暑の中、いかがお過ごしですか?」2020.8.15.

これを書いている今日は終戦の日ですね。テレビでも、いろいろ特集が組まれているようです。「この世界の片隅で」をテレビで再度見て、また、感動を新たにしました。戦争を絶対に、繰り返したくないですね。

それにしても、なんと、暑いのでしょう?年々、暑さが増している気がします。40度近くになる地域もあるとか。体温より高いですね。

 

コロナ禍の中で、なかなか気分転換に気軽にはどこかに行けないので、余計にストレスが溜まって、イライラしている方が増えていらっしゃるような感じですね。

 私もラドウインプスの新曲「ココロノナカ」という曲名を「コロナカ」と読んでしまう始末で、どこかやはり、日常的に気になっているところはあるのだと思います。

 

 私は7月下旬に、ほとんど半年ぶりに友人とランチしました。いつもは3月末の春休みに温泉旅行などに出かけるのですが、それもずっと、見合わせていました。

 

とても素敵なレストランでしたので、ご紹介しますね。それは「小笠原伯爵亭」というところです。広々とした屋敷内で、テーブルとテーブルの間が随分と、空いているので、ソーシャルディスタンスもばっちりでした。雨が降っていなければ、外にも席が設けられていて、食事を庭園の中ですることも可能です。

昭和2年に建てられた小笠原伯爵の邸宅をレストランに利用しています。素晴らしい贅沢な造りの建物で、美味しい料理に舌鼓を打ちました。イベリコ豚のソテーが特に美味しかったです!!庭の樹齢500年のオリーブの樹から取れたオリーブがおつまみで出されました。工夫の凝らされたスペイン料理に、行き届いたサービスでゆったりくつろいだ一時を味わいました。

 

都営大江戸線の若松河田駅という駅で降りて地上に上がってすぐ。1分もかかりません。この駅の近くに行ったら、カフェだけの利用ができるところもあるようですので、是非寄ってみてくださいね!美味しいものを堪能でき、ゆったりくつろぐことができます。

 

f:id:abemarico:20200818163150p:plain

<小笠原伯爵亭の概観>

 

f:id:abemarico:20200818163205p:plain

<友人との久々のランチ>

 

f:id:abemarico:20200818163243p:plain

<美味しい冷製スープガスパッチョと前菜>

f:id:abemarico:20200818163304p:plain

<イベリコ豚のソテー、絶品です。>

f:id:abemarico:20200818163339p:plain

<エビとタコのオシャレなパエリア>

f:id:abemarico:20200818163401p:plain

<グレープフルーツの中身は?>

f:id:abemarico:20200818163422p:plain

<ソルベなどいろいろ詰まっていました>

f:id:abemarico:20200818163450p:plain

<美しい部屋を自由に見学>

f:id:abemarico:20200818163514p:plain

<この部屋は素晴らしい。外の庭に樹齢500年のオリーブの樹があります>

 

8月14日(金)には暑いながら、馬に乗りにクラブに行きました。感染症対策しながら同時に、熱中症対策もということで、なかなかたいへんですが、ストレスを溜めないように、少しずつこれまでの日常を取り戻せたらと思っています。馬上で2度も水分補給。乗り終わった後はヘロヘロでしたが、帰ってきたら、かなりスッキリしていました!ずっと長い自粛生活や感染症の恐怖や緊張でモヤモヤが溜まってきていたと思います。やはり、日光にあたらず、身体を動かさないことはあまりメンタルによくないように思います。

 

f:id:abemarico:20200818163545p:plain

春日部の線路際に「フウセンカズラ」という植物が植えてあるのを発見。昔、小さいころ、母が庭に植えていて私は成長を楽しみにしていたことを思い出しました。フワフワした和風船を連想させるような実をつけて、それが黄緑から茶色に変わると、中に、ハート形の模様がある黒い種が入っている。思わず、お猿さんの顔みたいに見えて、「かわいい!」と言ってしまいます。

なにかをきっかけに、昔の思い出、イメージに浸る事ってありますね。あの大阪の家での真夏の暑い日に庭で体験したことが蘇ってきました・・・イメージは人をタイムトラベラーのように過去に誘います。

 

f:id:abemarico:20200818163607p:plain

f:id:abemarico:20200818163616p:plain