臨床心理士 阿部真里子の気まぐれ道草NAVI

所長阿部が折りにふれて感じたこと、考えたことをちょっとした言葉にしてみようと思いつきました。 人生でNAVIが必要だな・・・どうやって生きて行ったらいいの?って思うこともありますが、あんまりがむしゃらに突っ走るばかりでなく、時々ほっと一息ついたり、遠回りになるけれど道草も大事ですよね。道草の途中で、意義深いものや自然に出会ったり、人に出会ったりして、人生が大きく変わることもあるのかも。"カウンセリング"も道草の一つかもしれません。目的地にとらわれない道草的NAVIって面白くありませんか?

第183回(2020.7.13.)「感覚を大切に味わって生きよう!!」

みなさん、いかがお過ごしですか?

まだまだ、新型コロナ感染者が収まるどころか、増え続けている現状で、また、大雨や河川の氾濫などの各地での災害についての報道がされ、落ち着かない毎日ですね。(災害で被災された方へのお見舞いを申し上げますとともに一日も早い復興をお祈り申し上げます。)

「ウイズコロナ」で最近では、私も少しずつ、感染予防対策での手洗いなどをしっかりしながら、以前の活動を再開しようとしています。運動不足でちょっと歩くと足が痛くなりました。この数ヶ月で確実に、体力が落ちています。

 

 <乗馬も梅雨の中、再開!>

f:id:abemarico:20200713181040p:plain

<フライモアと撮影>

f:id:abemarico:20200713181056p:plain

<スキャンと撮影>

 

<全米視聴率ナンバーワンのテレビドラマ>

 ところで、私が最近、はまっているアメリカのテレビドラマのシリーズがあります。プライムビデオに契約しているので、今は映画観へ行くのも少しはばかられるため、暇ができると、それを次から次へと見て過ごしています。全米視聴率ナンバーワンの「メンタリスト」という番組で、2008年9月から7シーズンに渡り全米で放送されていた番組です。カリフォルニアの犯罪捜査局(CBI)のドラマで、主人公の男性パトリック・ジェーンは警察の犯罪捜査官に混じって、コンサルタントとして、催眠や暗示を巧みに使って犯人に迫り、時には奇抜なトリックなども使って、犯人を追いつめて、自供させ、事件解決に導く話です。豪邸に住んでいる大金持ちの犯人なども多く出てきて、ものすごく立派なお屋敷が出てくるのも見ものです。時を忘れて、非日常の世界に没頭でき、ストレス解消に持ってこいのおススメのドラマです。

 

 昨年、夏に亡くなられた師匠でオフィス顧問だった河野良和先生があまりにも「人の心を読む」ので、「超能力者ではないかと、クライエントさんによく言われる」と仰っていましたが、人の些細なしぐさや行動、表情や態度を詳細に観察すると、その人の思わぬ特徴が浮かび上がり、それを口に出して言うと、まるで、超能力や魔法を使って心を読んだように見えるだけということが言えるのかもしれません。

また、上記のテレビ番組の中でも話術のテクニックを使っていましたが、「○○ではないですよね?」などと質問をしながら、相手の反応(たとえば、怒りとか涙とか)を見ながら、質問をいくつか変えていき、仮説の検証を行っていくと、段々、真実に近づいていくということです。さしずめ、「シャーロック・ホームズ」のように。要するに、「超能力」などではなく、確かな「観察眼」と「推理力」「判断力」など極めて論理的な分析的な作業なのでしょう。意識をものごとに向けて、深くリラックスしながら注意を集中することこそ、催眠や自己暗示の基本とも言えます。

 

 その道のプロになると、みんなこのようなことを容易にやれてしまっているのではないでしょうか。今まで出会ったすごい人たちはみんなそんな能力を持っていたように思います。たとえば、以前、中国の特級気功師の卓越した先生に私がお会いした時も、まったくその先生は日本語をわからないのに、こちらの気持ちを瞬時にとらえ、的確に関わってもらった経験があり、それこそ「超能力ではないか」と驚いたことがありました。

 

物ごとをただボーと眺めているだけでなく、細かく道に咲くなんでもない草花を観察してみたりする訓練を重ねると、今まで気づけなかったようなことが気づけます。それは五感すべてに言えることで、食べ物もできるだけ味わって食べてみる。音楽も味わって聞いてみる、肌で触れる感覚を大事にする、匂いも注意深く嗅ぎ比べてみるなど、感覚を研ぎ澄ましていくことで、より人生が味わい深く、楽しくなっていくのではないでしょうか。わたしたちは日常で、このような感覚をあまり大事にして生きておらず、少し損をした生き方をしているのかなあ?と思います。本来、「人生は味わい深く、美しく、楽しいもの」です。みなさんも、ちょっと注意深く五感を使って人生の楽しみを味わい尽くしてみませんか?

 

引き続き、みなさまのご健康をお祈りしています。感染予防に加え、熱中症にもお気をつけくださって、暑い夏を乗り切ってください!!